県内外のイベントへ出店します!
お問合せはコチラから
プロフィール
にゃろ~ま!
にゃろ~ま!
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › にゃろ~まあろま › プロフィール
宮崎県を中心にご自宅・職場・イベントなどへ出張いたします。

お客様のご要望に合わせてご利用下さい。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年08月04日

にゃろ~ま誕生への道

こんにちはパーgnaromaですっ!

ベタなタイトルで恐縮ですタラーッ

今日は、にゃろ~まがスタートするまでの初期のお話です。


アロマコーディネーターの勉強を始めた翌年の6月が試験。
学科試験なんですが、基本の精油の扱い方から性質、作用、成分・・・
アロマの歴史に至っては紀元前3000年頃のエジプト文明にまで遡ります。
人体への影響、嗅覚のしくみ・・・など、おもしろい内容から
精油の成分はモノテルペン炭化水素類、セスキテルペンアルコール類が何%含まれているのか、とか。このあたりは苦手な私。

なんとか、無事合格できたのですが、その後は仕事に追われてアロマの存在も徐々に薄れてしまって
いつのまにか1年ちかく経ってしましました。
そしてまた、このままでいいのだろうか・・・と、モヤモヤし始めていた頃、
猫好きからネコカフェに興味をもってリサーチを始めました。

動物を扱うには資格が必要。早速“飼養管理士”の勉強を始めました。
このあたりで、私の欲張りな性格がみえてくるでしょう~(^_^;)

そんなこんなで、丁度1年前の事です。
母親が交通事故にあって、鎖骨と骨盤骨折で入院アセアセ
3日遅れて父親が肺炎でこれまた入院。。。

この時、思ったんです。
会社を辞めよう!今が決断の時なのだと。

二つの病院をアチコチしながらも・・・
決めてしまうと行動が迅速な私です。
すぐに動かないと気が済みません!
“愛玩動物飼養管理士”と同時に、折角取得したアロマコーディネーターを活かすべく、トリートメントも習おう!と申込み、会社へも辞表を提出しました。
私の希望の退社日より1ヶ月延びてしまいましたが、昨年10月末日退職となったのです。

(母親の病状は順調に良くなって1カ月半で退院できました。今ではすっかり元気です。)

私はといえば、トリートメントのレッスンを受けながら
飼養管理士の資格を取って、さぁ!自分のやりたい事を形に!!!
と、起業セミナーへも何度か参加してみたり・・・

昨年末はこんな風に過ごしていました。

決断してから1年。もっと昔の事のようです。


という事で、ネコカフェは?って感じですが
また、次回へ~
  


Posted by にゃろ~ま! at 18:00Comments(2)プロフィール

2011年08月01日

私とアロマ:出会い編

こんばんはパーgnaromaですっ!



暑中見舞い申し上げます。
涼しげだけど、熱い映像です・・・タラーッ

今日から8月。
開業して1ヶ月ちょっと経ちます。
ここで、改めて“アロマ”との出会いを思い返してみました。


丁度、3年前、会社勤めをしながらも慣れた日常に不安や物足りなさを感じていました。
年齢的な事も考えるとこのまま、定年まで同じ会社で与えられた職務をこなしていっていいのかと。
生活は安定するのでしょうが人生の後半、違う世界を経験してみたい!という思いが日々募って、何か資格を取りたい!でも、何がいいかな~と通信教育の本を買ったりnetで探したり・・・

個人的な家庭の事情も加わって悶々とした毎日が続いていました。

これじゃダメだ!生活パターンを変えてみようと市内にアパートを借りて念願の一人暮らしを始めたのです。
そんな、ある休日、近くを歩いていると前から存在は知っていた
アロマショップが目にとまって
ちょっと覗いてみよう!とその時は軽い気持ちで店内へ。

『最近、集中力が続かなくて・・・何かいい香りがありますか?』
『そうですね~ローズマリーは如何ですか?』と、さっと小瓶が差し出されて香りを嗅いでみました。
なんだか、湿布のような草っぽいスーっとした匂い。
これが、当時の私の感想でした。

いい機会だからと思って購入。その時、カウンターにチラシが置いてあって見てみると
“アロマコーディネーター養成講座認定校”の文字が目にとまりました。
早速、質問してみると、ウチで資格が取れますよ!とのこと。

当時、
アロマは香りを嗅いでリラックスできる・・・
インド香は焚いた事あるけど・・・
ハーブティーは好きな方でジャスミンティーとかレモングラスとか・・・

と、この程度の認識でしたので無謀ではありましたがタラーッ
一晩考えて、受講を申し込んだのです。

新しい世界を勉強できると思うとワクワクして、開校は9月からだったのですが待ち切れずに自分でアロマ関連の本を買ってみたり・・・ニコニコ

仕事をやりながらの勉強でしたので、仕事終わりの夜や日曜日に通いはじめました。
そうして、深い“アロマセラピー”の世界へ足を踏み込んだんです。


という事で、アパートの一人暮らしは金銭的な余裕がなくなり断念。
3ヶ月で幕をおろしましたガーン


私の“アロマ”との出会いは
「軽い」きっかけだったのでしょうが、
あの時、お店に入らなかったらこの出会いはなかったのかもしれない、
と思うとその時が
『今!時が来た!』という事なのだと思います。


偶然ではなく、必然だったのだと。
この必然的な出会いを確信ある自分のものにして
ひとりでも多くの人に『元気』を届けられるようにしよう!
と、今に繋がっていくのです。

訪れたお店は『ゆり~り』さん。
『ゆり~り』さんとの出会いにも感謝♪です。


今日は出会い編でした(*^_^*)



  


Posted by にゃろ~ま! at 18:02Comments(3)プロフィール

2011年07月19日

改めまして自己紹介です♪

こんにちはパーgnaromaですっ!



本日は、改めまして
自己紹介(私個人の)をさせて頂きます!

◆昭和40年代生まれ(10年程幅がございますがワーイ) 
◆うお座(占いの本によってはみずがめ座)のO型
◆身長…148・5㎝(0・5㎝が大事!)
◆靴のサイズ…22・5㎝(なかなか靴がみつかりませんアセアセ

◆好きなたべもの…ほぼ、なんでも食べられます(ゲテモノ以外オドロキ
◆苦手なたべもの…にんにくの強いもの(一度、お腹を壊してから恐くなりました)生のたまねぎも苦手。でも長ねぎは生でもOK!

◆好きな男性のタイプ…外見⇒目は大きくてシャープな感じ。
          タレントさんでいうと~堤真一、大沢たかお、豊川悦司
          内面⇒一緒に居て無言の間(ま)ができても苦にならない人

◆好きな音楽(歌手)…浜田省吾パーンチ 
           カラオケを歌いまくっていた頃は、中森明菜、ドリカム
           工藤静香、テレサテン、今井美樹、宇多田ヒカル・・・
           年代が分かるでしょ~~

◆性格(自己判断)…すぐ落ち込む、怒る・・・でも、立ち直りが早い!
          人見知り・・・だけど慣れると凄い!(何がって?)
          涙もろい・・・特に最近、涙腺ゆるいです。(性格じゃない?)
          総合して(?)そこそこ元気!そこそこポジティブ!
          猫好き❤(愛猫:ピク)

◆特技…最近、気付いたのですが、疲れに疎い(うとい)のは特技?
    マッサージ(トリートメント)を90分やっても疲れをあまり感じません。
     (特に足のトリートメントが好きになってきました♪)
    あと、かぶり物(帽子も、きぐるみも!)が似あう(~o~)
    
◆目標…カッコいい車に乗る事
    ヨーロッパ旅行
    お店を持つ事
    かわいくて、パワフルなおばあちゃんになる事


こんな、ワタクシです。
ひとつ!宜しくお願い致します笑い


  


Posted by にゃろ~ま! at 16:39Comments(9)プロフィール

2011年01月07日

みやchanデビュ~

ドキドキ初ブログです。

はじめまして!“gnaroma”(にゃろ~ま)と申します。




明るい老後の為に、今を楽しんで充実した日々を送ろう!と

昨年、13年半程勤めた会社を退職し、ただ今何やら企んで

おります…

アロマトリートメントレッスン中。猫大好き。絵描きはうまくありませんが
色を塗り塗りするのは好き。年齢バレるかな~浜省好き。
あつ!あと、お菓子好き。

これからの奮闘記、こぼれ話、愚痴、楽しい話、などなど綴っていきますので

どうか、ど~か宜しくお願い致します。  


Posted by にゃろ~ま! at 10:51Comments(5)プロフィール