
2011年08月31日
アロマの認知度
こんにちは


今日は、アロマ・エステ仲間との情報交換を
してきました(^o^)丿
単にオシャベリ?かもしれませんが
そんな会話の中から自分一人では気付かない点を
発見できたり、勉強させてもらったり・・・
時にはこんな時間が必要だな~と
改めて思いましたね(*^^)v
新メニューの為にもうひと頑張り、必要なようです

今日の会話の中で、
『アロマってまだまだ認知度が低いよね~』
と、よくこの話になるのですが
知って貰う為にはやはり、直接触れて頂けるのが
ベストなんでしょうが、どこで?いつ?どうやって?
・・・と経営論の基本に戻る訳です。
マネージメントの勉強も生涯、
続けなくてはならないですね

あと、実践!
思いたったが!という性格の私は
熱が冷める前にすぐ、始めないと気がすみません。
・・・で、失敗するんですね

でも、アロマの認知度を
ヨーロッパのように高めたい!
という思いを念頭に
失敗を悔いている場合じゃないですね

ファイトー

2011年08月31日
8月31日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業です!
午後1時~4時以外は
ご予約頂けます♪

8月も最終日ですね

まだ、しばらく暑い日が
続きそうですが
今日も元気に頑張りましょ!
本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月30日
かぶる買い物!
こんばんは
gnaromaですっ!
あの~
買い物(特に食料品)が
母親とかぶる事、ないですか?
これまでにも何度もあるのですが
今日は久しぶりにかぶりました・・・



最後のは、ぎょうざと海老フライなのですが
今日の買い物だけでこんなにィ~
かぶってしまいました。
血は争えない?血が騒ぐ?
やはり!親子のようです・・・
それでは~

あの~
買い物(特に食料品)が
母親とかぶる事、ないですか?
これまでにも何度もあるのですが
今日は久しぶりにかぶりました・・・

最後のは、ぎょうざと海老フライなのですが
今日の買い物だけでこんなにィ~
かぶってしまいました。
血は争えない?血が騒ぐ?
やはり!親子のようです・・・

それでは~
2011年08月30日
たんこぶ
こんにちは
gnaromaですっ!
この間、
寝ましょ♪と体を後方へ倒したら
『ゴンッ!!!』
頭をベッドのヘッドボード(宮棚)に
思いっきりぶつけました
実は、これが初めてではないんですね・・・
学習能力に乏しいのでしょうか
しっかり、“たんこぶ”ができまして
数日、痛かったです。。。

“たんこぶ”の中身は・・・
血液の中の血漿の成分で、いわば栄養素のようなもの。
組織を修復する為に集まって治癒すると血液へまた、
戻っていくそうです。
私の“たんこぶ”の中では治そうと
血液の組織が(なんだか企みがありそう^^)一所懸命働いてくれているんですね
でも、“たんこぶ”も酷いものは
血液が溜まったりすると病院での処置も必要と
なる場合もありますので、痛みや腫れが
なかなか引かない時はお医者さんに診てもらって下さいね。
そういえば、甥っ子が2歳くらいの時
ウチへ遊びにきていて
初めての甥っ子なので可愛くて一緒に遊びたくて
追いかけっこをしていた時、
部屋の中だったもんで
私も危なくないように気を付けていたんですが
案の定、こけてボードの角に頭をぶつけて・・・
その時は自分の血の気が引きました
『Tちゃん!ごめんね、ごめんね
』
と、連呼する私に甥っ子は
『ごめんね、ごめんね』って言うんです。
悪いのは私なのに・・・
あの時の光景を思い出すと
未だにひや~っとします。
その甥っ子も
高校3年生になりました(*^^)v
皆さん、頭を大切に~

この間、
寝ましょ♪と体を後方へ倒したら
『ゴンッ!!!』
頭をベッドのヘッドボード(宮棚)に
思いっきりぶつけました


実は、これが初めてではないんですね・・・
学習能力に乏しいのでしょうか

しっかり、“たんこぶ”ができまして
数日、痛かったです。。。

“たんこぶ”の中身は・・・
血液の中の血漿の成分で、いわば栄養素のようなもの。
組織を修復する為に集まって治癒すると血液へまた、
戻っていくそうです。
私の“たんこぶ”の中では治そうと
血液の組織が(なんだか企みがありそう^^)一所懸命働いてくれているんですね

でも、“たんこぶ”も酷いものは
血液が溜まったりすると病院での処置も必要と
なる場合もありますので、痛みや腫れが
なかなか引かない時はお医者さんに診てもらって下さいね。
そういえば、甥っ子が2歳くらいの時
ウチへ遊びにきていて
初めての甥っ子なので可愛くて一緒に遊びたくて
追いかけっこをしていた時、
部屋の中だったもんで
私も危なくないように気を付けていたんですが
案の定、こけてボードの角に頭をぶつけて・・・
その時は自分の血の気が引きました

『Tちゃん!ごめんね、ごめんね

と、連呼する私に甥っ子は
『ごめんね、ごめんね』って言うんです。
悪いのは私なのに・・・
あの時の光景を思い出すと
未だにひや~っとします。
その甥っ子も
高校3年生になりました(*^^)v
皆さん、頭を大切に~

2011年08月30日
8月30日のにゃろ~ま
おはようございます
gnaromaですっ!
本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業致します!

とってもいい天気ですね
今朝の雲は秋っぽいかな~
今日も元気に爽やかにイキマショー
本日も宜しくお願い致します(^O^)/

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業致します!

とってもいい天気ですね

今朝の雲は秋っぽいかな~
今日も元気に爽やかにイキマショー

本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月29日
頭が痛い時のアロマ♪
こんにちは

昨日、予告致しました
『ストレス対策のアロマクラフト』のご紹介です。
例にもれず、簡単に作れますよ^m^
ストレスと言いましても
様々な原因や症状があります。
気分のイライラ
憂鬱な気持ち
ショック、落ち込み
不安、プレッシャー
ぐっすり眠れない
肩こり、頭痛、胃痛・・・
今日は、その中でも
『ストレス性の頭痛』に
是非!お試し下さい。
◆頭痛用ローションの作り方
≪用意するもの≫
精油:ペパーミント・・・4滴
ラベンダー・・・・6滴
無水エタノール・・・・・3ml
精製水・・・・・・・・・27ml
容器(ボトル)に無水エタノールを入れ
精油を加えます。
精製水を入れて使用時に良く振って下さい。
ハイ!出来上がり♪
簡単すぎて物足りないくらいですが(^_^;)
いいんです

このローションを頭皮やこめかみに塗布して
優しくもみこんで下さい。
(頭皮マッサージ)
さらに、トリートメントオイルで
首の筋肉をほぐしてみましょう。
●首の後ろに両手をあてて
指を密着させたまま
首の側面を通って前へ。
●指をのど元まですべらせて
前へ向けて離します。
●これを10回程繰り返します。
★首の後ろには頸椎領域の頸リンパ節、耳下リンパ節などがあります。
血流やリンパの流れを促すと頭の血行もよくなってスッキリします。
ストレス性の肩こり・頭痛におすすめの精油=
イランイラン
ネロリ
カモミール
マージョラム
ラベンダー
ペパーミント
他にもございますが、
まずは!
お好きな香り、ほっとする~と感じられる香りを
クラフト作りやトリートメントに
ご活用下さい♪
リラックスするには気にいった香りが
いちばんです♪
2011年08月29日
2011年08月28日
課長、お疲れ様でした。
こんにちは

夏休みも今日まで~という
お父さん、お母さん、お疲れ様でした(*^_^*)
先日、
元職場へ行ってきたのですが
長年勤めていたM課長が
7月いっぱいで退職されたと聞きました。
定年、といえば年齢はそうなのかな?
ただ、諸々の事情によりもっと早く退職したかったみたいなのですが
引きとめられられ続け、今回という事になったようです。
M課長は…
常にストレスをたくさん抱えていた方で
体調を崩した事もありました。
しばらくは
奥さんとゆっくり旅行するなり
だら~~っと過ごしたり
リフレッシュして下さいね♪
ブログを借りて・・・
在職中は大変、お世話になりました。
お疲れ様でした。
あ、直接お便りします!

取り入れたいアロマクラフトを
次回、ご紹介致しますね(^O^)/
2011年08月28日
8月28日のにゃろ~ま
おはようございます

本日、日曜日も
にゃろ~ま号は朝10時より
営業致します!

今日も暑い一日になりそうですね

負けずに元気にスタートです!
本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月27日
ギョギョッ!
こんにちは

今朝、テレビで面白い話が・・・
見た方もいらっしゃるでしょうか?

さかなくんが話していたのですが
現在、日本近海に生息している魚は
4000種類程。
でも、食用として水揚げされ店頭に並ぶのは
わずか、30種類なのだそうです。
そんなもんなの?と思いました。
漁で捕獲されても
売れない魚は何トンあっても
また海へ戻されるのだそうです。
でも、実際に売れない魚の中にも
食べると美味しいものがたくさんいるのだそうですよ。
日本人はお魚好きですよね。
なのに店頭に並んでいるものが
全てのように思っていて
人気の種類は養殖されていて
それでも足りないから輸入しています。
日本に限った事ではないし
魚に限った事でもないのでしょうが
自然の命を頂いて命をつないでいる、
現在のサイクルは人間が勝手に
人間側の目線で作り上げてきているのだな~
と改めて考えさせられました。
現状のサイクルの上に
労働が発生して仕事となって
生活している・・・と考えると
もう、断ち切る事はできないだろうし
難しいですね・・・

頭がゴチャゴチャしてきました

ただ、私が思うのは
乱獲や異常気象等によって
漁獲量が減ってきている・・・
だったら養殖だ!と莫大な費用をつぎ込む前に
違った目線で解決できる方法が
見つかるのではないかな?
という事です。
今日も有難く命を頂いて(食して)おりますm(__)m
2011年08月27日
8月27日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時~夜9時の営業です。

小林は朝一番はいいお天気だったのに
今は曇って参りました

それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月26日
ベッキーです!
こんばんは

今日のお客様のお宅のワンちゃん!
ベッキーです(^O^)/
おーーい!こっち向いて~♪
よ、
よだれがーーーーっ
ミニトマトを食べたばかりでして・・・

もっと、頂戴の表情でした^m^
ベッキー♪
また行くからね(^_^)/~
2011年08月26日
お昼休みの20分でフットトリートメント
こんにちは
gnaromaですっ!
昨日、今日とえびののお客様の所へ。
お昼休みを使ってお二人ずつのトリートメントでした。
アロマトリートメント経験者の方、
初体験の方といらっしゃいましたが
皆さん、フット20分の施術でしたが
おしゃべりがはずんだりして
少々、時間オーバーしてしまいました(^_^;)
私も楽しかったし
お客様も『気持ちイイ~♪』
『おっ!足が軽くなった~♪』
と。
午後のお仕事の手助けになれれば
嬉しいですね(●^o^●)
初めて受けて頂いたお客様が
『よく、友達にアロマは気持ちいいから
一回!行ってみてん!…って
言われるんだけど、なかなか始まらなくて
』と。
アロマに限らず、自分へのご褒美は
つい、後回しで家事や仕事や育児に
時間を費やしてしまうんですよね・・・
特に、初めての経験だと始めの一歩が
なかなか踏み出せなかったり。
昨日、今日で初体験して頂いて
『気持ちいいんだね~アロマって』と
感じて頂けた事が何よりの喜びですね♪
『遠くまで来てくれてありがとう』と
逆にお土産まで頂いたり(*^^)v

何に見えますか?

ゴーヤです!
サラダゴーヤ?って言うんですか・・・ね?
柔らかくて味もサッパリしてて
まさにサラダにピッタリ!
もちろん、生でいけます
ありがとうございました
また、来週もご予約頂きました!
楽しみにしていますね(^O^)/

昨日、今日とえびののお客様の所へ。
お昼休みを使ってお二人ずつのトリートメントでした。
アロマトリートメント経験者の方、
初体験の方といらっしゃいましたが
皆さん、フット20分の施術でしたが
おしゃべりがはずんだりして
少々、時間オーバーしてしまいました(^_^;)
私も楽しかったし
お客様も『気持ちイイ~♪』
『おっ!足が軽くなった~♪』
と。
午後のお仕事の手助けになれれば
嬉しいですね(●^o^●)
初めて受けて頂いたお客様が
『よく、友達にアロマは気持ちいいから
一回!行ってみてん!…って
言われるんだけど、なかなか始まらなくて

アロマに限らず、自分へのご褒美は
つい、後回しで家事や仕事や育児に
時間を費やしてしまうんですよね・・・
特に、初めての経験だと始めの一歩が
なかなか踏み出せなかったり。
昨日、今日で初体験して頂いて
『気持ちいいんだね~アロマって』と
感じて頂けた事が何よりの喜びですね♪
『遠くまで来てくれてありがとう』と
逆にお土産まで頂いたり(*^^)v
何に見えますか?
ゴーヤです!
サラダゴーヤ?って言うんですか・・・ね?
柔らかくて味もサッパリしてて
まさにサラダにピッタリ!
もちろん、生でいけます

ありがとうございました

また、来週もご予約頂きました!
楽しみにしていますね(^O^)/
2011年08月26日
8月26日のにゃろ~ま
おはようございます
gnaromaですっ!
本日もにゃろ~ま号は
朝10時から夜9時までの
営業です。(最終受付夜7時)

午前11時~午後2時以外は
ご予約頂けます!
それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/

本日もにゃろ~ま号は
朝10時から夜9時までの
営業です。(最終受付夜7時)

午前11時~午後2時以外は
ご予約頂けます!
それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月25日
今日の寝床♪
こんばんは

全国的に不安定な天候で
朝晩は涼しいかな~と感じても
昼間は曇っていても
蒸し暑い・・・

だから?
という訳ではないのでしょうが
ウチのピクさんは
何故かここへ!
三段BOXの一番下。
涼しいんでしょうね・・・?
相変わらず、愛想のない表情です(^_^;)
8月もあと、1週間。
今年も4カ月かぁ~
頑張らなくては!!(いろいろと♪)
2011年08月25日
8月25日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より夜9時までの営業です!
(受付終了午後7時まで)
午後3時以降は
ご予約頂けます。

それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月24日
生駒高原はいい気持ち♪
こんばんは

本日はまた、生駒高原へ行ってきました。
9月23日より『コスモスまつり』へ出店致します!
出店予定日は左サイドバーのカレンダーでも
ご確認頂けます♪
現在の園内のお花のご案内です。
黄花コスモスがピークは過ぎたかな~と
いった感じですが、サルビアやラベンダーは
綺麗でしたよ!
コスモスはまだ咲いていませんが
苗がおおきく成長していましたので
9月半ば頃から咲き始めるのではないでしょうか…
そして\(~o~)/
hanaya*さんからも
ご報告があるかと思います♪
楽しみな秋になりそうです^m^
2011年08月24日
8月24日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業致します!

たまには、こちらのロゴも
登場させなくては・・・(^_^;)
本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月23日
トリートメントメニュー:フット60分の詳細
こんばんは
gnaromaですっ!

本日は、トリートメントメニューの
『フット:じっくりコース60分』の詳細です。
①ストレッチ&足裏のトリートメントは
20分コースの手技、40分コースの施術時間と同様です。
②足表の施術
仰向けに寝返っていただきます。
お顔にはアイマスクをおきます。
(アイマスクからもアロマのいい香り~♪)
③オイル塗布
両足同時にオイル塗布をします。
足(ひざ下)全体にオイルを塗布したら、左足全体を
タオル(大判)で包んで、
右足からトリートメントしていきます。
※冬場は寒くないように隙間なくきっちりと包みます。
④膝下エフルラージュ(軽擦法)
つま先からスネを通って膝までなでさすり膝を周って
足全体を包むようにすべらせながらつま先へ戻ります。
2~3回繰かえします。
⑤足甲のトリートメント
足の甲を親指で左右に滑らせながらほぐします。
足首まわり、くるぶしまわりも同様に。
次に、足指の骨の間の溝を親指(施術者の)の腹で
ググッと線を書くように押しさすります。
足の小指側から隣へ順番に。
⑥足指のトリートメント
小指から1本ずつ引っ張ったり
クルクルとなでさすります。
次にツメをつまんで押します。
これを全指行います。
⑦足甲をほぐしたり④の手技を2~3回。
⑧膝下のトリートメント
脚の内側側面を親指にやや力を入れながら
手前へ引っ張るように膝うえから下へくだり
くるぶしをクルッとまわって膝うえまでもどります。
次に外側側面を同じように行います。
⑨締めに
④のエフルラージュを2~3回。
終了。
⑩同じく左足もトリートメントしていきます。
※仕事が終るのが夜8時というお客様が
60分コースをよく、利用して下さいます。
『夜はトリートメントだぁ♪』と思いながら
一日、仕事を乗り切った~と。
この60分コースはまさに、じっくりと
フットトリートメントをご堪能頂けます。
寝てしまう程^m^
フット:60分コースのご紹介でした♪


本日は、トリートメントメニューの
『フット:じっくりコース60分』の詳細です。
①ストレッチ&足裏のトリートメントは
20分コースの手技、40分コースの施術時間と同様です。
②足表の施術
仰向けに寝返っていただきます。
お顔にはアイマスクをおきます。
(アイマスクからもアロマのいい香り~♪)
③オイル塗布
両足同時にオイル塗布をします。
足(ひざ下)全体にオイルを塗布したら、左足全体を
タオル(大判)で包んで、
右足からトリートメントしていきます。
※冬場は寒くないように隙間なくきっちりと包みます。
④膝下エフルラージュ(軽擦法)
つま先からスネを通って膝までなでさすり膝を周って
足全体を包むようにすべらせながらつま先へ戻ります。
2~3回繰かえします。
⑤足甲のトリートメント
足の甲を親指で左右に滑らせながらほぐします。
足首まわり、くるぶしまわりも同様に。
次に、足指の骨の間の溝を親指(施術者の)の腹で
ググッと線を書くように押しさすります。
足の小指側から隣へ順番に。
⑥足指のトリートメント
小指から1本ずつ引っ張ったり
クルクルとなでさすります。
次にツメをつまんで押します。
これを全指行います。
⑦足甲をほぐしたり④の手技を2~3回。
⑧膝下のトリートメント
脚の内側側面を親指にやや力を入れながら
手前へ引っ張るように膝うえから下へくだり
くるぶしをクルッとまわって膝うえまでもどります。
次に外側側面を同じように行います。
⑨締めに
④のエフルラージュを2~3回。
終了。
⑩同じく左足もトリートメントしていきます。
※仕事が終るのが夜8時というお客様が
60分コースをよく、利用して下さいます。
『夜はトリートメントだぁ♪』と思いながら
一日、仕事を乗り切った~と。
この60分コースはまさに、じっくりと
フットトリートメントをご堪能頂けます。
寝てしまう程^m^
フット:60分コースのご紹介でした♪
2011年08月23日
粗食なひと?
こんにちは

イチ時期の猛暑から比べると
幾分、過ごしやすくはなりましたね!
でも、ウチのピクさんは
昼間はグーッタリ・・・(^_^;)
長い毛が暑そうです!
夜になると
かつお節のおかわりを
ハンパじゃなく
ねだられるんですよ~
カリカリと缶詰も少しは食べますが
主食はかつお節!
よく、生きていられるな~と人間の感覚で
見てしまいますが、
元気なのだから大丈夫なのでしょう(*^^)v
人間も粗食でも大丈夫なんですよね。
とか言いながら
とりませーん
