県内外のイベントへ出店します!
お問合せはコチラから
プロフィール
にゃろ~ま!
にゃろ~ま!
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › にゃろ~まあろま › 2011年01月
宮崎県を中心にご自宅・職場・イベントなどへ出張いたします。

お客様のご要望に合わせてご利用下さい。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月31日

にゃんとも!



にゃんとも羨ましいお二人さん(お猫さん?)の写真で赤面
こんにちはパーgnaromaですっ!

温かそうですよね~

今朝は部屋のサッシが凍りついて、外から見たらツララが下がっておりました雪
どんだけ寒いんでしょうーーーっ


こんな寒い中、高原町の一部で“避難勧告”がでましたねタラーッ

しかも、夜中の12時前…
只でさえ、噴火で不安な夜を過ごしていたのに寒空の中、避難支度はさぞ!心細かった事
でしょうね。。。

自然災害は人間の力で止める事はできませんが、人は人の力にはなれます!

私にも、何か支援できないか考えてやってみます!



今日のところは写真だけで申し訳ありません・・・






寒い日が続きますので、お気をつけて、温かくして、ごはんも頑張って食べて下さいね。


今日で1月も終わりですね…
早いなぁ~~~

今日は何の日?を調べてみたら
・ジャイアント馬場さんが亡くなる(1999年)
・鹿児島で初の五つ子誕生(1976年)
とありました。


五つ子ちゃんもう、35歳なんですね(+o+)


兄弟が多いのは羨ましい時もありますが、喧嘩の時は
大騒動でしょうね!

私は弟とふたり。

いとこは7人兄弟。

父親は11人兄弟です。

何を言いたかったのかしら???


まっ、いいっか~~~ヽ(^。^)ノ
  


Posted by にゃろ~ま! at 17:02Comments(2)にゃんこ

2011年01月30日

ゲロオンセン

今日の新燃岳は曇っていてウチからは様子が見えませんが、轟く音は時々
聞こえてきます。風の音かな…?

こんにちはパーgnaromaですっ!





霧島温泉は今、大変な状況ですが…
先日、岐阜の友達が心配してメールをくれたんですね♪

落ち着いたら下呂温泉にでも遊びに来ない?…と。

もう、20数年前からの付き合いになりますが岐阜と宮崎と離れていながらも
ずーーと傍にいる親友のような存在ですニコニコ
岐阜県の下呂(げろ)温泉ってご存知ですか?


ここ↓



ええっ!日本地図です!アバウトなのは性格なんですね~ご了承下さいマセ

岐阜県内でもど真ん中で本州でも真ん中に位置しています。
今は西側に高速道路が通っているので名古屋からでも早く行けるのでしょうが
私が居た頃は山間部をひたすら一般道を走っていましたね…


あっ!バスですよ。バスガイドをしておりました(^_^;)

下呂温泉への乗務のとき、宿泊のホテルに着いたころ
雪が結構積っていて、当時、まだ仕事も慣れていなかった私は
普段通りいつものパンプスを履いていたんですね。

お客様を降ろして、さあ!バスを駐車場へ移動…
ここで、バック誘導の為外へ出て笛を吹きながら『オーライ、オーライ』を
するんですが、そのホテルのエントランスは高い位置にあったのでバスは下りながら
バックしなくてはならなかったんですね…

ーーーということは、私も坂を下りながらの誘導、ですね。
雪が積ってます。滑ります。パンプスです。

そりゃ~当たり前のように、ツルっとアセアセ

尻もちはつかなかったんですが、これでは危ないと思って、意を決し
パンプスを脱いで裸足で笛を吹きました叫びアセアセ

下呂温泉の思い出です(@_@;)






『何を茹でるの?』


行きたくなりました♪ 温泉(*^_^*)

今また、新燃がゴーゴー鳴りだしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/  


Posted by にゃろ~ま! at 14:13Comments(4)思いで

2011年01月29日

デラックス★

今日は風が強いですね~gnaromaですっ!

昨夜は新燃岳が鳴り続けてなかなか眠れませんでした。
もっと近くの方はずっとこんな夜を過ごしているんでしょうね…

twitterでもお見舞いのコメントを頂きました。

『新燃岳』で検索すると
近隣の方の情報や報道関係が出てくるのですが
『新燃』だけで検索すると、韓国(ハングル)のつぶやきがたくさん出てくるのは何故?

詳しい情報を募ったりお見舞いを送ってくれたりのそんな中、
馬鹿な奴!っていますよね~~~内容は恥ずかしくて(情けなくて)書きませんが…

『ちょっとぉ!!!実名でつぶやけーーーっムカッ!』




気をとり直して…

今年は卯(うさぎ)年という事で、ペットとしてウサギを飼う人が増えているそうですが
やっぱりーーと心配していた通り、捨てウサギも増えているようですねフンッ


ブームだとすぐにとび付いて、飽きるとポイッ!ってムカッ

本日、二度目の怒りタラーッ


そうそう、小学生の頃、当時はとても珍しくペットとしてウサギを飼っている友達がいました。
そのウサギはラーメンを食べていました。。。


でも…やっぱり私は、ネコがいい!





ニャンコ・デラックスですこと!だっこできるかなアセアセ
  


Posted by にゃろ~ま! at 17:11Comments(4)にゃんこ

2011年01月28日

エンジェルナンバー☆

今日の小林は灰が降っております。

こんにちはパーgnaromaですっ!

かなり前に岐阜で一緒に働いていた友達から、新燃岳のニュースを見て
心配してメールが届きました!

あの映像を見て驚いたのでしょうねアセアセ
ウチはまだ大きな被害はないのですが、高原町方面へ5分走れば凄い降灰でした!

今日、法事でお寺へ行ってきたのですが、供養と新燃岳の噴火終息をお祈りしてきました。
…お寺で祈って良かったのかな???


ところで、『誕生日占いの本』という本を買いました。

↓



ほとんどの占いには生年月日は関係してきますが
基本、いい事は信じて悪いことは忘れよう!というワタクシ…

でも、悪いことは決してネガティブに捉えずに注意点、改善点として
受けとめよう!と、最近になって思いなおしています。



見えますか~?
“エンジェルナンバー”というその人の基本的な性格や生まれもった資質を
表す数字の計算方法です。

ワタクシは『7』です!

◎あなたの資質は、完璧主義で孤独も苦にならない職人タイプとのこと。。。

完璧主義?は半々かな~って、半々じゃ完璧って言わないですよねワーイ
頑固なとこはありますね…
孤独も苦にならない…確かに一人の時間は好きですが、孤独は寂しいですね~
コミュニケーション下手…とも書いてありました。これは合っています!

しかし、これからやろうと企んでいることは、コミュニケーション重視パーンチ
かなりの努力が必要のようです。

ぴったりな職業!というのも…
医療・法律・税務のスペシャリスト、コンピューター関係のエンジニア、
カメラマン、ライター、占い師、セラピスト、手工芸職人など。。。

後半の占い師、セラピスト、職人には興味ありますね~~~
長いこと、事務しかやったことありませんので違う世界に挑戦してみますgood
…というかもう!そのつもりで動き出しているのですがチョキ


イラストは『7』の人のイメージです。
右下の小さい人…「お~い、何してるの…?」
まさに!周りの人は私のこと、こんな風に思っていることでしょう~~~


あなたの“エンジェルナンバー”は何ですか?  


Posted by にゃろ~ま! at 17:33Comments(5)日記

2011年01月27日

ストーブ!good job!

『ストーブ』って何語?英語だよね?
しっかり、カタカナで入力しました・・・

こんにちはパーgnaromaですっ!

これっ!



美味しそうでしょう~ニコニコ

美味しかったよ~メロメロ

特に焼き芋が好き!という訳ではありませんが(^_^;)
友達のウチに遊びに行って
『イモを持ってきたからストーブ貸して!』
という事でその場で焼きました。

焼けるまでの間、いいにおいが立ち込めて~~~
やっぱり、ストーブはいいですね!

あれ?ストーブを褒めるところではなかったかな?



ところで、先ほど新燃岳がまた、噴火しました叫び

今日も朝から噴煙はあがっていましたが、昼過ぎはおさまってきたな~と思っていたら
ドドーーンという音と共にまた!もくもくと噴煙が湧きあがってアセアセ
今日は小林も灰の臭いがしましたよ。

いつまで続くのでしょう(@_@。

新燃岳の南東部の方は特に不安と恐怖で仕方ないでしょうね・・・

歩行、運転、くれぐれも気をつけて下さいね!
  


Posted by にゃろ~ま! at 16:53Comments(1)日記

2011年01月26日

ブリザード…?


今日も寒いけど晴れ~の一日でしたね晴れgnaromaですっ!

これっ!



『プリザーブドフラワー』です!

昨年、退職祝いで頂いたものです。

流行り初めの頃は『プリザーブド』がなかなか覚えられず、凍らせて?乾燥させて?
作ったのかと勝手に思いこんでいましたので
『ブリザード』『フリーザード』…なんて適当に知ったかぶりしておりましたタラーッ

プリザーブ(preserve)=保存する という意味なんですね~

大まかには、切花を咲いた状態で有機溶剤を用いて脱水、脱色し、続けて保存液となる不揮発性溶液を用いて水分と置換し、染料を用いて着色させた後乾燥させる。ドライフラワーと異なり、花弁の鮮やかさは生きた花と比べても遜色なく触っても柔らかくて瑞々しい。ウェディングブーケやインテリアフラワー、インテリアアートとしてその存在が一般的になっている。
脱水にはメタノール・エタノールなどの低級アルコールを主成分とする液、水分の置換にはポリエチレングリコールや高級エーテルなど、不揮発性で比較的安全性の高い有機溶剤を用いる。~wikipediaより引用~
…ということです。
wikipediaさんへ丸投げです…

観葉植物は好きなのですが、育て方が下手で…サボテンに至っては
ほとんど水は与えないのに!!腐らせてしまいますダウン

メキシコ辺りに自生しているあの大きなサボテンを部屋に置いてみたいですね危険
棘が刺さって大変でしょうねオドロキ

“サボテン”といえば、今は無き『サボテン公園』にサボテンステーキってありましたよね~



食べた事はないのですが…美味しい?のかな~~~??


所謂!“げてもの”というもの…食べたことありますか?

えーーーと、私は、ワニ。トド。かな?
好きで食していらっしゃる方には“げてもの”とは失礼かもしれませんが…

ワタクシ的には、一度で十分でございました

なんか、プリザーブドからワニ、トド に至ってしまいましたねアセアセ

それではまた(^O^)/
  


Posted by にゃろ~ま! at 16:28Comments(4)日記

2011年01月25日

チップス!ちっぷす!

こんにちはパーgnaromaですっ!

今日はいい天気でしたね(^O^)/

本日、都城のオーガニックのお店へ行ってきました。



そこで購入した『野菜チップ』!!!
今日は“ポテト”じゃないよ~なんとヘルシーなチップスですこと☆彡

しかもこんなに色鮮やかに乾燥できるなんて感動です!

カロリーの気になるワタクシとしては嬉しい限りです\(◎o◎)/!

まっ、今日のランチはカレーだったんですけどアセアセ


他にもオーガニックな食品他、初めて見る物もいっぱいありました。

アロマオイルも少種でしたが置いてありました。

インフルエンザの流行るこの季節、アロマオイルは自然の力で免疫力を高めてくれます。
このお店には“モミリア”がありました。
高価なものですが樹の香りの好きな私には気になる存在です。


おっ!また火事のようです叫び最近、毎日のように
消防署の本サイレンが鳴っています。
皆さん、火の元には気をつけましょうね。。。


話を戻して、アロマオイルの中には樹から抽出したものがたくさんあります。
サイプレス、ローズウッド、サンダルウッド、シダーウッド…などなど。
どれも呼吸器官に効果があります。せき、たん、咽の痛みなど。

あと、今ブームの“ジンジャー”のアロマオイルもあるんですよキラキラ
生姜そのものの匂いがします。
消化不良、便秘、冷え症…あとメンタル面では過労、ショック、深い悲しみ
失恋…
あと、性的に強壮する作用も★あるそうです。

是非!お役立て下さいませませ拍手


ウチの箱入り娘には関係なさそうです^m^
  


Posted by にゃろ~ま! at 16:45Comments(3)◆アロマ&トリートメント

2011年01月24日

ドゥブロヴニク!

こんばんはパーgnaromaですっ!

愛用している化粧品会社の月刊誌に掲載されていた記事から…



クロアチアの南東部に位置する城塞都市で世界遺産でもある
“ドゥブロヴニク”という街です。

舌を噛みそうな名前…

http://www.travelplatz.com/europe/europe.html

建造物に(色彩的な魅力)統一性があって綺麗ですよね☆彡

日本にも美しい街並みはたくさんありますよね。
ただ、見慣れているからなのかどうしても海外、特にヨーロッパの
古い街並みは絵になるな~と感じてしまいます。
とは言え、現地に行った事はないのですが…

皆さんは、海外で行きたい所はどこですか?

私は、スイス、フランス、イタリア、北欧かな~

ところでこの“ドゥブロヴニク”のオレンジの屋根に似た家並みを昨日?かな…
テレビで見ました。

沖縄の竹富島…海もとても綺麗でメロメロ

熱帯地方は見たこともない虫や蛇がいそうで苦手なんですけど
こうも毎日寒いと暖かい所へ旅行に行きたくなります………



  


Posted by にゃろ~ま! at 17:51Comments(4)日記

2011年01月23日

気になる年頃???


夕飯は6時には片づけまで終わってしまう我が家です・・・

昨日の続きで“カロリー”が気になり
自分の基礎代謝を計算してみました…サイトで。


http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html

基礎代謝は⇒992.6kcalオドロキ

確かにチビではありますが…
1日3食として1食あたり330kcalしかないなんて~~~

まあ、基礎ですからね、寝たままの状態での数字なんですが…
ポテトチップスひと袋と同じ数値なんだぁダウン

でも、お菓子は止められない…

じゃあ、運動しろ!って話しですよね~ダッシュ2

以前、ジムに通っていたのですが
バイク(自転車こぎ)で負荷をつけて20分。結構ゼーゼー言いながら
消費カロリーを食品で表示すると

飴玉1個分叫び

カロリーを消費するのはかなり手強いようです泣き

ところで、このゼリー…
時々食べているのですが


ホントに『0kcal』なの?

と疑いつつも『ゼロ』が気になる私です。。。
  


Posted by にゃろ~ま! at 19:02Comments(0)日記

2011年01月22日

気休めなんです。

寒いですね雪

こんばんは!gnaromaですっ!



『ピクーーゥ』と名前を呼んでも耳を動かすだけの返事…


ところで!
昨夜(何度も見たのにまた)『デスノート』をチラ見してたんですけど…
ポテトチップスを食べるシーンがあるじゃないですか~

その時から、ムショーーーに食べたくなって
今日早速、貪るように食べましたニコニコ

半分以上、食べたところで一応(気休めに)これ以上は太るから止めておこう!っと
手を止めたのですが…

袋を裏返してカロリーを確認しました…
ポテトチップスですもの☆当たり前ですよねアセアセ



一時間後、しっかり夕飯を頂きました(*^_^*)

気休めで腹筋を10回程やってみました^m^

間違いなく『気休め』でしかありませんよね!

数字の苦手な私でも、カロリー数には敏感にならなくてはパーンチ
でも~あと少しだけポテチが残っているんですよね…

どうしたらいいかな?


もう一回確認!!



負けるな!

  


Posted by にゃろ~ま! at 20:43Comments(0)日記

2011年01月21日

さぼってた訳では…

いきなりいい訳からです。。。

お久しぶりのgnaromaですっ!
いい訳…と言えば今日のニュースで、少女の全裸の写真をweb掲載していた変態野郎が逮捕された
らしいのですが。。。供述が変!!
ロリコンではないのですが、中学生から20歳くらいの女の子に興味があった…』
って!何の意味があってのいい訳なんだぁ?

話は変わって・・・
本日、所要がありまして親戚一同と小林の料理屋『みずのや』へ行ってきました(^O^)/

ランチタイムのメニューでしたがお腹いっぱいになりました。

お店は古民家を和風ながらおしゃれに改装されており落ち着いた空間が素敵なお店でしたよ!
料理も美味しく器や小物もおしゃれでまず!目に入ったのが箸置き!!



ガラスの平たい小さな花瓶?のような…

箸を置くのが勿体ないような…
ん?
もしかして箸置きではなかったりして~

料理の写真は周りの伯父叔母達に遠慮して撮らなかったので
機会がありましたら是非!お出かけくださいませ


またまた話は変わって
先日…叔母が『猫は魔物だからーー』と言うのですフンッ

ウチで飼っている猫を目の前にしてですよーーーっ
ひどいアセアセ

魔物と言うのならばーーー

呪ってやれ~~~~~




眠いので どうでもいいようです…
器の大きなピクさんでした。

ではでは(*^_^*)
  


Posted by にゃろ~ま! at 20:08Comments(0)日記

2011年01月13日

起き上がれ!ピク~

こんばんは!
gnaroma(にゃろ~ま)ですっ!

この寒さの中、気分転換で髪を短ーく切ってきました。。。

行き付けの美容院で聞いた娘さんの話をご紹介…

現在26歳?の彼女(間違ってたらごめんなさいアセアセ
今年3月で今の職場を辞めるらしい…

常に向上心を持っている彼女。今の職場では今の自分を活かせないしもっと勉強もしたい!…と。
小さな街では物足りないらしい…

バイタリティ溢れる彼女の事は応援したい!

しかしこんな考えの若者がこの街から離れていくのはちょっと寂しいなぁ~


先日の成人の日のテレビのインタビューで、今の若者は堅実派が多く安心して働ける場が欲しいとか
年金制度を改善してもらいたいとか…環境を整えて欲しいという声が多い。。。

若者に限らず、全般的に他力本願的で誰かが何とかして!という風潮なのでしょうか。。。
そういえば、以前勤めていた会社の上司の口癖が『誰か!誰かが!』だった
ガーン余談でした…

あと、今朝のニュースでも日本への留学生をかなり重要なポストで会社採用していると流れていましたよね。
『NOと言えない日本人』と言われていたのはかなり前のような気がしますが、一説には人類学的に日本人はNOと発音しにくい咽の作りとか…(またまた余談でした)

YES、NOのはっきりしていて語学堪能な外国人のほうが会社の利益に繋がると…
その外国人を採用しているのは日本の会社なんですよ!就職難と言われながらも日本の企業が日本人を育てていかなくて今後の日本はどうなるのでしょう。

…と、私自身も誰かがやってくれれば、という思いを持っているのですよね~

しかい!これからはまず、自分にできることを実践していきますよ!一歩進んで二歩下がっても三歩進みますよ!

話を戻しましょう叫び

…で、その彼女!こんな事も言っていたそうです。

小さな街の出身高校の名前を聞いただけで、『君、頭いいんだね~』という男は情けない!駄目!
…と。世界観が狭い!ということでしょうちっ、ちっ、ちっ

喝っ!



いや…ピクさん、起きて喝をいれて下さい!



いや…だからぁ~起きて起きてタラーッ





あれ?ピク???
  


Posted by にゃろ~ま! at 19:33Comments(3)日記

2011年01月12日

さみもさみぃ~

いやぁー寒いですね…
さみもさみぃ~gnaroma(にゃろ~ま)ですっ!

普段よりもストーブの灯油の減りが早いような…

ファンヒーターは苦手で専らストーブで暖をとっております。

これでは暖はとれませんが
頂きものの『お香』を焚いてみました。
甘い花の香りです…



香りと言えば、私…『焚火』の匂いが好きなんですよね~
木や枯れ草の燃える煙の匂い…
薪でお風呂を沸かしていたあの頃…いったい何時代?
お風呂を焚く(沸かす)手伝いは好きでしたね~
今では、気軽に外で煙をだせませんもんね(ちょっと寂しい泣き)
夢は自宅、もしくはマイお店での薪ストーブですw!

さてさて…明日は丸一日、アロマトリートメントのレッスンです。
終盤に差しかかっていますが、まだまだ練習が必要のようです。
ノートにまとめてはいますが、やはり実践ですよね~




やらねばパーンチ
  


Posted by にゃろ~ま! at 18:25Comments(2)日記

2011年01月11日

カッパな…

寒いですね雪
gnaroma(にゃろ~ま)ですっ!

アロマの石鹸を作ってみました~
お饅頭にみえますが、ハート型の“ラベンダー”の精油入りです。



一般的なアロマオイルの“ラベンダー”ですが香りが馴染みやすいだけではないんですよ。
含有成分の中に『酢酸リナリル』『リナロール』『1.8シネオール』『カンファー』等々

…難しい名称は未だに覚えられませんタラーッ

『酢酸リナリル』は~エステル類~に属し、神経系への鎮静作用と強壮作用があります。
『リナロール』は~モノテルペンアルコール類~に属し、抗ウィルス・殺菌作用
免疫調整・強壮刺激作用等々…
循環器や筋肉痛、頭痛などの鎮静作用もあり!

化学的成分も直接働きかけてくれますが、上品な甘い香りが気持ちを落ち着かせてくれて脳をリラックス
させて体のバランスも取り戻してくれるのです。

利用方法は、市販もされています拡散器(芳香器)に数滴のオイルを垂らして拡散させたり、1滴ティッシュに垂らしてバッグの中へ…
ラベンダーは直接肌に付ける事もできます。

只の匂いでしょーと、私自身もはじめは思っていました。
か!勉強してからはこんなにもメディカルな面もあるいい香りを普段の生活の中に活用してもらいたいな!と。
拙い説明文でしたが少しずつでも皆さんへ伝えられたらいいな☆と思っております。

ところで!全然関係ない話ですが汗
昔の写真を整理していたところ懐かしい写真を見つけました。。。

かれこれ20数年前、岐阜でバスガイドをしておりまして…その時の同期の子の結婚式に参席しました折、
(結婚式は10年程前?)こんな装いで\(◎o◎)/!



緑色のカッパが私…恥ずかしいので写真を小さめにしましたワーイ
でもなんか、しっくりいってて~前世はカッパだったのでしょうか???
  


Posted by にゃろ~ま! at 16:35Comments(0)◆アロマ&トリートメント

2011年01月10日

ちらっ!

こんばんは(^O^)/
gnaroma(にゃろ~ま)ですっ!

昨日に引き続き模様替えした部屋をより快適に!
と思い、都城の『サンパーク』へ行ってきました。

久しぶりに行ったのですが、ペットコーナーが無くなってたぁアセアセ

最近、動物達が少なくなってはいましたが…悲しい~泣き

でも!代わりにかわいい雑貨がいっぱい(*^_^*)
ニャンコグッズもいっぱい(*^_^*)

またゆっくりと買い物に行かなくては!

…で、今日は観葉植物と鉢植えの花を買ってきました。

そんなミニ植物の隙間から……



“ちらっ”と覗いているヤツが…




何奴!!!
  

Posted by にゃろ~ま! at 19:37Comments(4)にゃんこ

2011年01月09日

今年で11歳の熟女~

こんばんはです。。。
gnaroma(にゃろ~ま)ですっ!

今日は一日中、部屋の模様替えをしておりました~~~
疲れました・・・

なのに気分は上々です
アップ

我が家のニャンコの紹介でーす拍手



熟女っぷりは如何でしょうか?

『ぴく』と申します。
今年の夏で11歳です。ダッコが嫌いな可愛げのない…それでも可愛いやつですワーイ

これからも度々登場するかと…宜しくお願いしまーす(^O^)/
  

Posted by にゃろ~ま! at 18:56Comments(2)にゃんこ

2011年01月08日

ラ・☆☆☆の星!

こんにちはパー
gnaromaにゃろ~まですっ!

本日、霞神社へ初詣に行ってきました。初詣と言っても今年5ヶ所目ですキョロキョロ

あの!長~い階段を1年ぶりに踏みしめて本殿で手を合わせ
今年の開業祈念をし、白蛇様がいるであろう岩場へ…



当然の事なのですが、蛇はこの時期…冬休み中、冬眠ですね
でも!中学生のころかな~白蛇を見たことあるんですよ!
岩の隙間からへび
その時の願い事は叶った……ような???

いや!御利益ありますよ(^O^)/

帰り道のお店で、こんなものを発見オドロキ

同年代(見て共感できる年代)の皆さーーん!
懐かしいでしょう~『ラ・セーヌの星』

しかし、撮影がヘタでわかるかな???
↓



主人公は“シモーヌ”でしたね。覚えていなかったので調べましたアセアセ

懐かしい出会いのあった霞神社でしたヽ(^。^)ノ
  

Posted by にゃろ~ま! at 14:34Comments(2)思いで

2011年01月07日

みやchanデビュ~

ドキドキ初ブログです。

はじめまして!“gnaroma”(にゃろ~ま)と申します。




明るい老後の為に、今を楽しんで充実した日々を送ろう!と

昨年、13年半程勤めた会社を退職し、ただ今何やら企んで

おります…

アロマトリートメントレッスン中。猫大好き。絵描きはうまくありませんが
色を塗り塗りするのは好き。年齢バレるかな~浜省好き。
あつ!あと、お菓子好き。

これからの奮闘記、こぼれ話、愚痴、楽しい話、などなど綴っていきますので

どうか、ど~か宜しくお願い致します。  


Posted by にゃろ~ま! at 10:51Comments(5)プロフィール