
2011年07月31日
耳年齢は?
こんばんは

なんだか、暑くて体がだらけてます・・・
7月も今日で終わり。
気を引き締めて8月を迎えなくては

でも、先日から部屋に蚊が一匹、潜伏してるんです・・・

追いかけると姿を消して行方不明・・・
蚊取り線香を焚いて寝ようと付けてはみたものの
けむくてこっちが参りそう・・・
今日も発見してまだ生きてたんだ!
と、追いかけるとまた家具の隙間に逃げ込んで出てこない。
また、蚊取り線香をつけたけど・・・
どうしていることやら・・・(^_^;)
小さな虫に遊ばれているのでした・・・

虫よけスプレーで刺されないように防御をしましょ!
でも、あのモスキート音は強力ですよね。
年齢と共に高周波の音が聞こえないっていいますよね。
これで試してみたんですが・・・
あの~実年齢の音が聞こえません

皆さんの耳は何歳ですか?
では、8月も頑張ってイキマショー!!
おまけ・・・
2011年07月31日
7月31日のちょこまか
おはようございます
gnaromaですっ!
本日のちょこまかは、
小林・えびのを廻ります!

朝から暑いですね!
お仕事の方も、家族サービスの方も
水分をこまめに補給して下さいね!
にゃろ~ま号は日曜日も営業致しております。
それでは、本日もガンバリマショーッ!

本日のちょこまかは、
小林・えびのを廻ります!

朝から暑いですね!
お仕事の方も、家族サービスの方も
水分をこまめに補給して下さいね!
にゃろ~ま号は日曜日も営業致しております。
それでは、本日もガンバリマショーッ!
2011年07月30日
体の取説:お風呂で読書
こんにちは
また、記事を消してしまって2回目挑戦のgnaromaです・・・
今日は都城をあちこちしたあと、図書館へ寄って
涼みながら~本を借りてきました。

『体の取扱説明書』
『身体の不思議入門』
『体温を上げると健康になる』
私は、平熱が低い方だったのですが最近は36・2~3度かな。
面白い内容が載っていたらまた、ご案内しますね!
こう暑いと、読書もなかなか捗りませんが
頑張ってみます!
私はお風呂で読書をよくするんですが
図書館の本を浴室には持ち込めません・・・よね?
駄目ですよね・・・
では、楽しい週末をお過ごし下さいねヽ(^。^)ノ


今日は都城をあちこちしたあと、図書館へ寄って
涼みながら~本を借りてきました。
『体の取扱説明書』
『身体の不思議入門』
『体温を上げると健康になる』
私は、平熱が低い方だったのですが最近は36・2~3度かな。
面白い内容が載っていたらまた、ご案内しますね!
こう暑いと、読書もなかなか捗りませんが
頑張ってみます!
私はお風呂で読書をよくするんですが
図書館の本を浴室には持ち込めません・・・よね?
駄目ですよね・・・

では、楽しい週末をお過ごし下さいねヽ(^。^)ノ
2011年07月30日
関之尾の滝デス。

こんにちは\(^-^)/gnaromaです。
涼しさを求めて関之尾の滝へやって参りました!
が、滝までは行ってません(^o^;)
さすがに只の観光になってしまいますので…
都城市内へ戻りたいと思います!
それではまた(^-^)
2011年07月30日
7月30日のちょこまか
おはようございます
gnaromaですっ!
本日のちょこまかは~
都城市です!

朝からとっても暑いですね
にゃろ~まは毎朝10時スタートです!
それでは今日も
気合い入れて~イッテマイリマース(^O^)/

本日のちょこまかは~
都城市です!

朝からとっても暑いですね

にゃろ~まは毎朝10時スタートです!
それでは今日も
気合い入れて~イッテマイリマース(^O^)/
2011年07月29日
気になるウエスト♪
こんばんは

とても、気になる画像が・・・

ムンクみたいな?この絵ではなく

平子理沙さん・・・
このくびれ~~~\(◎o◎)/
驚きました!!!
だって、平子理沙って40歳でしょー

・・・で、忘れてたんですが
吉田栄作と夫婦だったんですね~
きっと、お金も掛けているとおもいますが
それでも、努力してますよね!
いや~
最近特に、暑くて緩みきっている自分を反省です(>_<)
ネット上では誹謗中傷もあるようです。
素顔はどうなの!
40歳でこの格好はキモイ!
・・・などなど。
でも、自分が頑張らなくてはこのスタイルは
作れないのですから!
イヤ~
ガンバロッ

いろいろと

では、気になる平子理沙のくびれでした(^O^)/
2011年07月29日
アロマトリートメントのあとは洗い流さずに!
こんにちは
gnaromaですっ!

アロマトリートメントを終えたあと、
身体にオイルがついたままだと不快に感じるかもしれません・・・
でも、アロマの精油の成分は皮膚からも吸収されます。
なるべく、洗い流さずにそのままが良いのです!
精油の成分は非常に分子が細かく、香りを嗅ぐことで鼻から吸収されるだけでなく、トリートメントによって皮膚からも浸透して、真皮にある末梢血管やリンパ管にも入りこみます。
その為に折角、有効成分が真皮に届かないうちに洗い流してしまうとアロマトリートメントの効果も半減してしまいます。
トリートメントを終えたあとはすぐに洗い流さずに、べた付きが気になる時は軽くタオルで拭くかやティッシュで抑える程度にしましょう。
トリートメントオイル(キャリアオイル)や精油の持つ有効成分を肌につけたままの状態を保って効果を楽しみましょう♪


アロマトリートメントを終えたあと、
身体にオイルがついたままだと不快に感じるかもしれません・・・
でも、アロマの精油の成分は皮膚からも吸収されます。
なるべく、洗い流さずにそのままが良いのです!
精油の成分は非常に分子が細かく、香りを嗅ぐことで鼻から吸収されるだけでなく、トリートメントによって皮膚からも浸透して、真皮にある末梢血管やリンパ管にも入りこみます。
その為に折角、有効成分が真皮に届かないうちに洗い流してしまうとアロマトリートメントの効果も半減してしまいます。
トリートメントを終えたあとはすぐに洗い流さずに、べた付きが気になる時は軽くタオルで拭くかやティッシュで抑える程度にしましょう。
トリートメントオイル(キャリアオイル)や精油の持つ有効成分を肌につけたままの状態を保って効果を楽しみましょう♪

2011年07月29日
7月29日のちょこまか
おはようございます

本日のちょこまかは~
午前中は事務処理、企画などで内勤。
午後は小林・高原を廻ります!

ご連絡はいつでもOKですよ



クリックして大きな画像をご覧くださいね♪
にゃろ~ま号は毎朝10時スタートです!
それでは、イッテマイリマース(^O^)/
2011年07月29日
天文館:白熊のお店
おはようございます
gnaromaですっ!
かき氷ネタの続きです(^_^;)
昨日のpia masaさんの『白熊』食べたい!でコメントした
鹿児島の白熊のお店をご紹介。
天文館の『むじゃき』というお店。
具だくさんで量も多いし美味しいんです^m^

オンラインショップもございます
白熊の歴史もホームページに出ておりますので、宜しかったら覗いて見て下さい♪

かき氷ネタの続きです(^_^;)
昨日のpia masaさんの『白熊』食べたい!でコメントした
鹿児島の白熊のお店をご紹介。
天文館の『むじゃき』というお店。
具だくさんで量も多いし美味しいんです^m^

オンラインショップもございます

白熊の歴史もホームページに出ておりますので、宜しかったら覗いて見て下さい♪
2011年07月28日
ジャンボかき氷♪
こんばんは
gnaromaですっ!
今日のちょこまかも
暑かったです。。。
でも、外でお仕事をしている皆さんに比べれば
車の中にいる私はまだ幸せものです。
こう暑いとついつい冷たいものを食べたり飲んだり。
身体の為には『ひと肌』のぬるい物がいいのですが
やっぱりアイスクリームや氷が恋しいものです。
私はどちらかというとかき氷よりはアイスクリームの方がいいのですが・・・
若い頃(自称今も若い!)
友人と小林の、(今はトンカツ屋さんになった)喫茶レストランへよく行ってたのですが
暑い日だったのでかき氷を注文したんですね。
なんか、おすすめの美味しそうなのがあったので
私はスイカメインのフルーツ盛り、友人はパインメインのもの。
で、出てきたのがこれっ!!

普通の大きさのスイカを半分に切って器にしたもの(^_^;)
氷もてんこもり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
友人のパインもまるまる一個を半分にして氷は山のようにきれいな円錐状・・・
二人で絶句した後、食べたのですが
さすがに食べきれませんでした。
というか、寒くて口の中はマヒするし
フルーツだけはしっかり食べ終わったころには
氷は水にちかい状態でした。
もう、今はないメニューだと思いますが
氷好きな方にはテンションが上がるメニューでしょうね
今年はスイカが高値だとか。
ほどほどの量で美味しく頂きたいものです^m^
それでは(^O^)/

今日のちょこまかも
暑かったです。。。
でも、外でお仕事をしている皆さんに比べれば
車の中にいる私はまだ幸せものです。
こう暑いとついつい冷たいものを食べたり飲んだり。
身体の為には『ひと肌』のぬるい物がいいのですが
やっぱりアイスクリームや氷が恋しいものです。
私はどちらかというとかき氷よりはアイスクリームの方がいいのですが・・・
若い頃(自称今も若い!)
友人と小林の、(今はトンカツ屋さんになった)喫茶レストランへよく行ってたのですが
暑い日だったのでかき氷を注文したんですね。
なんか、おすすめの美味しそうなのがあったので
私はスイカメインのフルーツ盛り、友人はパインメインのもの。
で、出てきたのがこれっ!!
普通の大きさのスイカを半分に切って器にしたもの(^_^;)
氷もてんこもり\(゜ロ\)(/ロ゜)/
友人のパインもまるまる一個を半分にして氷は山のようにきれいな円錐状・・・
二人で絶句した後、食べたのですが
さすがに食べきれませんでした。
というか、寒くて口の中はマヒするし
フルーツだけはしっかり食べ終わったころには
氷は水にちかい状態でした。
もう、今はないメニューだと思いますが
氷好きな方にはテンションが上がるメニューでしょうね

今年はスイカが高値だとか。
ほどほどの量で美味しく頂きたいものです^m^
それでは(^O^)/
2011年07月28日
2011年07月28日
2011年07月28日
新しいチラシのご案内
こんにちは
gnaromaですっ!
新たに、チラシを作りました!

クリックするとよく見えます。
こちらの掲載金額は通常価格となります。(他のメニューはこちらから♪)
今月(7月)いっぱいは
ハンドメニュー以外は500円引きとなっております。
新企画も検討中です。
決まりましたらまた、ご案内させて頂きますね♪

新たに、チラシを作りました!

クリックするとよく見えます。
こちらの掲載金額は通常価格となります。(他のメニューはこちらから♪)
今月(7月)いっぱいは
ハンドメニュー以外は500円引きとなっております。
新企画も検討中です。
決まりましたらまた、ご案内させて頂きますね♪
2011年07月28日
7月28日のちょこまか
おはようございます

本日のちょこまかは~
宮崎市方面です!
どこかで見かけましたら
声を掛けて下さいね♪


お得情報もご確認頂けます!
それでは、イッテマイリマース(^O^)/
2011年07月27日
追い越し禁止!
こんにちは
gnaromaですっ!
最近、あちこち運転しておりますので
いろんな『ハァーーッ
』と思うドライバーさんと遭遇します。
昨日も、人吉からの帰り。
人吉側のループ橋を登りきってトンネルを走っていました。
決して、私、チンタラと走っていた訳ではありませんが
(かと言って爆走もしてませんよ
)
右横に車の影が・・・
と気付いたら軽自動車が追い越していくではありませんか(ー_ー)!!
しかも、無灯火で!
トンネルは追い越し禁止ですよ

対向車はいなくて直線ではありましたが
対向車も無灯火で走ってきていたら~~~~っ
と思うと、後で腹がたってきました(--〆)
巻き込まれたら!!!
そんなに慌てたところで何十分も変わる訳じゃないのに~
と平静さを保ちながらトンネルを抜けるとその軽自動車は
もう一台の車を
カーブで追い越していました。。。
『事故っちゃえ!』
な~んて思いませんよ~ええ、決して(^_^;)
でも、一瞬…よぎったかな~~
事故ると人を巻き込んだり物を壊したり、迷惑をかけることになりますからね!
事故は当人だけの問題ではありませんから!
でも、その先にはダンプと大型トラックが後続を引き連れていましたので
結局、私も追いついてしまいましたヽ(^。^)ノ
皆さん!交通ルールを守りましょうね♪
という以前の大人としてのマナーですね♪
命も大切にして下さい・・・
それでは(^O^)/
運転にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
私も!

最近、あちこち運転しておりますので
いろんな『ハァーーッ

昨日も、人吉からの帰り。
人吉側のループ橋を登りきってトンネルを走っていました。
決して、私、チンタラと走っていた訳ではありませんが
(かと言って爆走もしてませんよ

右横に車の影が・・・
と気付いたら軽自動車が追い越していくではありませんか(ー_ー)!!
しかも、無灯火で!
トンネルは追い越し禁止ですよ


対向車はいなくて直線ではありましたが
対向車も無灯火で走ってきていたら~~~~っ
と思うと、後で腹がたってきました(--〆)
巻き込まれたら!!!
そんなに慌てたところで何十分も変わる訳じゃないのに~
と平静さを保ちながらトンネルを抜けるとその軽自動車は
もう一台の車を
カーブで追い越していました。。。
『事故っちゃえ!』
な~んて思いませんよ~ええ、決して(^_^;)
でも、一瞬…よぎったかな~~
事故ると人を巻き込んだり物を壊したり、迷惑をかけることになりますからね!
事故は当人だけの問題ではありませんから!
でも、その先にはダンプと大型トラックが後続を引き連れていましたので
結局、私も追いついてしまいましたヽ(^。^)ノ
皆さん!交通ルールを守りましょうね♪
という以前の大人としてのマナーですね♪
命も大切にして下さい・・・
それでは(^O^)/
運転にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
私も!
2011年07月27日
7月27日のちょこまか
おはようございます
gnaromaですっ!
本日のちょこまかは~
午後から予定が入っておりますので
夕方6時以降、9時まではご予約頂けます♪

それでは本日も
元気にいきましょう(^O^)/

本日のちょこまかは~
午後から予定が入っておりますので
夕方6時以降、9時まではご予約頂けます♪

それでは本日も
元気にいきましょう(^O^)/
2011年07月26日
悩み別のケア・足のむくみ
こんにちは
gnaromaですっ!
今日は、“足のむくみ”について・・・
水分の取り過ぎや立ち仕事の疲れが原因で、身体の中の水分がうまく循環せずに皮膚の下に溜まった状態が“むくみ”です。
日頃からの軽い運動や足浴、トリートメントで余分な水分や老廃物の排出を促しましょう。
今日、大手スーパーで、店員さんではなく外販の販売促進で来られてた方かな?休憩だったのでしょうが、椅子に腰かけてふくらはぎのあたりをさすっているのを見かけました。
長時間の立ち仕事は足がツライですよね・・・
自分でのセルフケアをやってみても、疲れがかなり改善されますよ!
簡単にご紹介致しますね♪

★むくみの解消法★
トリートメントオイル・・・10ml
精油:※①ジュニパー・・・・・1滴
※②サイプレス・・・・・2滴
(妊娠中の方は精油を入れずにトリートメントオイルだけでご使用下さい)
上記の材料を混ぜ合わせて、手のひらになじませながら
足先、足の甲、足裏、ふくらはぎ、太腿の順に丁寧に
もみさすってトリートメントします。
足の甲や足裏はやや力を入れて刺激するとよいでしょう。
浅いリンパは血管の静脈の近くを流れていて
皮膚のすぐ下にありますので優しい圧で行って下さい。
あまり強い圧でトリートメントするとかえって逆効果になるので注意しましょう。
トリートメント以外にも、
自分の歩き方をチェック!
内股やがに股、猫背といった歩き方のクセもむくみの原因となります。
自分の歩き方のクセを知って意識して、更に
トリ-トメントでケアしてあげる事が、むくみのない
美脚への近道です♪
・・・今日は自分でやってみよう!のセルフトリートメントのご紹介でしたが
やっぱり!人にやってもらうのがリラックスできて最高ですよね(^_-)-☆
と、営業トークで申し訳ありません
あっ!でも、就寝前のお風呂上がりにトリートメントすると効果ありますよ♪
ぜひ!お試し下さい(*^_^*)
≪精油のご案内≫
※①ジュニパー・・・ほのかにヒノキを思わせる森林の爽やかな香り。
利尿、発汗作用によって体内の毒素を輩出して新陳代謝を
高め、むくみを解消して筋肉痛、関節痛、生理痛などを
やわらげてくれます。
お酒のジンの香り付けとしても使われています。
※②サイプレス・・・ジュニパー同様、ヒノキ科で森林浴を思わせる香りは
心も体も引き締めるといわれています。
うっ滞除去、利尿作用などにより、むくみやセリュライト
を予防・改善してくれます。
腐りにくい建材としても用いられています。

今日は、“足のむくみ”について・・・
水分の取り過ぎや立ち仕事の疲れが原因で、身体の中の水分がうまく循環せずに皮膚の下に溜まった状態が“むくみ”です。
日頃からの軽い運動や足浴、トリートメントで余分な水分や老廃物の排出を促しましょう。
今日、大手スーパーで、店員さんではなく外販の販売促進で来られてた方かな?休憩だったのでしょうが、椅子に腰かけてふくらはぎのあたりをさすっているのを見かけました。
長時間の立ち仕事は足がツライですよね・・・
自分でのセルフケアをやってみても、疲れがかなり改善されますよ!
簡単にご紹介致しますね♪

★むくみの解消法★
トリートメントオイル・・・10ml
精油:※①ジュニパー・・・・・1滴
※②サイプレス・・・・・2滴
(妊娠中の方は精油を入れずにトリートメントオイルだけでご使用下さい)
上記の材料を混ぜ合わせて、手のひらになじませながら
足先、足の甲、足裏、ふくらはぎ、太腿の順に丁寧に
もみさすってトリートメントします。
足の甲や足裏はやや力を入れて刺激するとよいでしょう。
浅いリンパは血管の静脈の近くを流れていて
皮膚のすぐ下にありますので優しい圧で行って下さい。
あまり強い圧でトリートメントするとかえって逆効果になるので注意しましょう。
トリートメント以外にも、
自分の歩き方をチェック!
内股やがに股、猫背といった歩き方のクセもむくみの原因となります。
自分の歩き方のクセを知って意識して、更に
トリ-トメントでケアしてあげる事が、むくみのない
美脚への近道です♪
・・・今日は自分でやってみよう!のセルフトリートメントのご紹介でしたが
やっぱり!人にやってもらうのがリラックスできて最高ですよね(^_-)-☆
と、営業トークで申し訳ありません

あっ!でも、就寝前のお風呂上がりにトリートメントすると効果ありますよ♪
ぜひ!お試し下さい(*^_^*)
≪精油のご案内≫
※①ジュニパー・・・ほのかにヒノキを思わせる森林の爽やかな香り。
利尿、発汗作用によって体内の毒素を輩出して新陳代謝を
高め、むくみを解消して筋肉痛、関節痛、生理痛などを
やわらげてくれます。
お酒のジンの香り付けとしても使われています。
※②サイプレス・・・ジュニパー同様、ヒノキ科で森林浴を思わせる香りは
心も体も引き締めるといわれています。
うっ滞除去、利尿作用などにより、むくみやセリュライト
を予防・改善してくれます。
腐りにくい建材としても用いられています。
2011年07月26日
7月26日のちょこまか
おはようございます

本日のちょこまかは~
えびの市図書館へ寄って
近郊を廻ります!
人吉まで行こうかと思っています。

にゃろ~ま号は毎朝10時スタートです!
それでは、イッテマイリマース(^O^)/
2011年07月25日
ユニフォームのコーディネイト♪
こんばんは

今日は、ずーーーっと我慢していた服を買ってしまいました(>_<)

仕事が順調になるまでは我慢我慢

でも・・・今日は、ある理由もありまして(いい訳かなあ^^)行き付けのショップへ。
かれこれ、20数年のお付き合いになります。
そのショップの社長さんに
『今度、自分で商売を始めまして・・・』と話をすると
『何か、チラシとかあったら持ってきて!置いて下さい~』
と、おっしゃっていただきました

社長さんは男性なので『スタッフの女の子にも言っておくし、お手伝いできる事はさせて頂きます』と快く引き受けて下さいました

この、温かい気持ちが小林で服飾のショップを長く続けていける秘訣、というか原動力なのだな~とシミジミ・・・
帰り際も何度も『頑張ってね!なんか他人ごとではないからね~頑張ろうね!』と言って下さいました。
なのに、私ったら厚かましく
『あの~ユニホームになりそうな服、コーディネイトして下さい!』とお願いしてしまいました。
『シンプルになると思うけど、カッコよく動きやすいもの、見つけたら教えますよ!』
たのしみ~~~~❤
そんな嬉しい会話の夕暮れでした。
明日も元気よく!いきましょーー(^O^)/
冬はこんな恰好で寝るのに・・・夏はといったら・・・
『なんとかして!この暑さ

2011年07月25日
7月25日のちょこまか
おはようございます
gnaromaですっ!
本日のちょこまかは~
午前中は銀行、所要などを済ませてから
小林、えびの、高原町を廻ります!

にゃろ~ま号は毎朝10時スタートです!
それではイッテマイリマース(^O^)/

本日のちょこまかは~
午前中は銀行、所要などを済ませてから
小林、えびの、高原町を廻ります!

にゃろ~ま号は毎朝10時スタートです!
それではイッテマイリマース(^O^)/