県内外のイベントへ出店します!
お問合せはコチラから
プロフィール
にゃろ~ま!
にゃろ~ま!
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › にゃろ~まあろま › 日記 › 丹治みそって美味しい♪
宮崎県を中心にご自宅・職場・イベントなどへ出張いたします。

お客様のご要望に合わせてご利用下さい。

2011年12月11日

丹治みそって美味しい♪


こんにちはパーgnaromaですっ!


今日はいいお天気でしたね~
マラソン日和?
でも、私は走っていません。。。
青太に参加された皆さん、お疲れ様でした(^_^)/
楽しめましたか?

いつかは・・・

ところで、
全然関係ない話なんですが
おとといの夕食は
この季節の簡単メニューの
『味噌なべ』だったんですが
小林の方はご存知かな?

『丹治みそ(鍋だし)』

丹治みそって美味しい♪


これに限るんですね(*^^)v
ダシも入っているので調味料は
他には何も必要ありません!

丁度イイ味噌加減?なんですね♪
鍋の画像は食べちゃったのでありませんが(^_^;)
小林へお越しの際は是非!
・・・買ってって下さいワーイ


またまた、ところで!

皆さんは『味噌汁』の具材では何が好きですか?

私は具だくさんが好きですので
これ!というひとつの物に絞れませんが
じゃがいも、ネギ、ワカメ、大根をたっぷりでしょうか。
納豆も好きです♪


お味噌について・・・

日本への伝来は飛鳥時代。
古代中国からの『醤(ひしお)』と呼ばれる
調味料が元祖。
日本人が食べるようになったのは鎌倉~室町時代。
戦国時代には野戦用食糧として食べられていたそうです。
戦国武将達も?

庶民に広まったのは江戸時代だそうです。

ウチは合わせ味噌が主流ですが
たまに赤だしも食べたくなります。
永谷〇の粉の赤だし、美味しいですよねスマイル


ではではまた明日(^O^)/

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ちょっぴりタイトル変更しました♪
私が守ってあげなくちゃ!
年越しそばは夕食?夜食?
としおんな
村でも創りますか!
彼は左利き・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 ちょっぴりタイトル変更しました♪ (2014-01-22 20:36)
 私が守ってあげなくちゃ! (2014-01-07 19:41)
 年越しそばは夕食?夜食? (2013-12-31 19:25)
 としおんな (2013-12-28 21:25)
 村でも創りますか! (2013-11-11 20:12)
 彼は左利き・・・ (2013-10-21 20:10)

Posted by にゃろ~ま! at 17:00│Comments(2)日記
この記事へのコメント
青太は応援も楽しかったですよ~
ランナーとのちょっとした触れ合いが
オモシロカッタです。

それにしても味噌鍋ウマそうですね。
昨日の小林もそうでしたけど、
冷え込んできましたからね。
あったかい鍋が美味しい季節ですよ。

ちなみに味噌汁の具で好きなのは、
厚揚げw
Posted by pia masapia masa at 2011年12月11日 19:15
☆pia masaさんへ
厚揚げもいいですね♪
おでんにも最高だし揚げ出しもいいし、生姜醤油で…ってのもOK!
味噌汁に入れても、私の場合
他にも入れて具だくさんになります^^
Posted by にゃろ~ま at 2011年12月11日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹治みそって美味しい♪
    コメント(2)