
2011年07月22日
アバウトなメカって?
こんばんは
gnaromaですっ!
暑い夏。当たり前の事なんですが・・・
日々、活躍してくれている扇風機。
羽根に埃が付いてきたので掃除しましょっ!と
思いたちました。
今、使っているのは
サーキュレーター(ボックスファンと明記してありますが・・・)

安物だったので元々、掃除しやすい取り外し可能なつくりではなく
止むを得ず、ネジをはずして分解((+_+))
配線がつながったまま、できる箇所だけをお掃除。
まぁまぁ~きれいになったところで
また、組み立て開始!

あれっ!ネジが残ってる・・・
んーーと、
あっ!ここだぁ!
一ヶ所、ネジを締め忘れていました(^_^;)
・・・ん・・・ん・・・
しめられな――いっ(ー_ー)!!
力を込めても空回りするばかりで締まらない!!!
・・・という事で、一個のネジは放置されたまま
サーキュレーターは今も、元気よく回り続けています
よかったよかった(*^_^*)・・・?
さぁ!明日も頑張りましょー(^O^)/^^

暑い夏。当たり前の事なんですが・・・
日々、活躍してくれている扇風機。
羽根に埃が付いてきたので掃除しましょっ!と
思いたちました。
今、使っているのは
サーキュレーター(ボックスファンと明記してありますが・・・)
安物だったので元々、掃除しやすい取り外し可能なつくりではなく
止むを得ず、ネジをはずして分解((+_+))
配線がつながったまま、できる箇所だけをお掃除。
まぁまぁ~きれいになったところで
また、組み立て開始!
あれっ!ネジが残ってる・・・

んーーと、
あっ!ここだぁ!
一ヶ所、ネジを締め忘れていました(^_^;)
・・・ん・・・ん・・・
しめられな――いっ(ー_ー)!!
力を込めても空回りするばかりで締まらない!!!
・・・という事で、一個のネジは放置されたまま
サーキュレーターは今も、元気よく回り続けています

よかったよかった(*^_^*)・・・?
さぁ!明日も頑張りましょー(^O^)/^^
2011年07月22日
2011年07月22日
天孫降臨。さすが高千穂の峰!
おはようございます
gnaromaですっ!
昨日は特に暑い一日でしたね
都城行き帰りの道中、所々でうなぎ蒲焼の匂いが漂っていました~
私は特に、うなぎが好きという訳ではありませんが
あのタレはご飯にあいますよね
…という事でしっかり、うなぎを頂きました(*^_^*)

昨日の高千穂の峰です。
山の上空に雲がかかっていて
『天孫降臨』って感じ・・・
この写真では分かりにくいのですが
新燃岳噴火のあと、山全体が火山灰で灰色だったのですが
小林から見える南側は緑色も見られるようになりました(*^_^*)
さすがに、新燃側の西斜面は灰色のままですが
緑も噴火に負けず芽吹いているのですね。
私が心配しなくても節理、これが自然なんですよね。
今日も暑さに負けず頑張ろう

昨日は特に暑い一日でしたね

都城行き帰りの道中、所々でうなぎ蒲焼の匂いが漂っていました~
私は特に、うなぎが好きという訳ではありませんが
あのタレはご飯にあいますよね

…という事でしっかり、うなぎを頂きました(*^_^*)
昨日の高千穂の峰です。
山の上空に雲がかかっていて
『天孫降臨』って感じ・・・
この写真では分かりにくいのですが
新燃岳噴火のあと、山全体が火山灰で灰色だったのですが
小林から見える南側は緑色も見られるようになりました(*^_^*)
さすがに、新燃側の西斜面は灰色のままですが
緑も噴火に負けず芽吹いているのですね。
私が心配しなくても節理、これが自然なんですよね。
今日も暑さに負けず頑張ろう
