
2011年07月14日
アロマソープ洗髪&頭皮マッサージ
こんばんは
gnaromaですっ!
先日作ったアロマソープがいい感じに乾いてきましたよ(^o^)丿
( 作り方はこちら♪ )

日曜日に作って5日目。あと、2日位はこのままにしておこうかな~
でも、作った時はペパーミントグリーンだったのですが殆んど白になっております
まぁ、そこが天然ものが原料である証でしょうか・・・合成の着色料は入っていませんからね♪
この、アロマソープは泡立ち抜群で、私は最近は毎日洗髪にも使っています。
多少キシキシ感はありますが、洗う前にトリートメントオイルで頭皮をマッサージしてから洗うといい感じでしっとり感が残ってくれるんです。
☆頭全体をマッサージすることで、血行がよくなって活力がわいてきま
す。
☆頭皮の血行がよくなると髪もイキイキ。頭皮とつながっている、お顔の
たるみ予防にも効果的ですよ。
☆タオルドライだけでで結構乾きが早いんです!
ブローは必要ですが長時間、ドライヤーをあてないのも髪には嬉しいで
すね♪
◆頭皮マッサージに使うトリートメントオイルの中から
ホホバオイルと椿オイルについてご紹介致します。
ホホバオイルとは
ツゲ科の多年草『ホホバ』の種子から抽出される天然オイルです。
万能性の高いスキンケアオイルやマッサージオイルとして多用され、ネイティブアメリカンの間では『砂漠からの黄金の液体』と賞され、食用油・肌の保湿・髪の手入れ・ヤケドの治療などに用いられております。
ホホバオイルは、肌へのケア効果が高いだけでなく、使いやすく防腐剤などの添加物を加えなくても長期保存が可能です。
椿オイルとは
古くから日本の女性に愛用されてきたオイルで、浸透性が高くサラッとしています。
女性の髪を美しく保ってくれるオイルとして主にヘアケアなどに使われており
リンスに混ぜたり、ドライヤーをする前に少し髪になじませたりして使うと髪にツヤと落ち着きを与えてくれます。
また、化粧品としても使われており特に、乾燥肌や成熟肌のケアに向いています。
皮膚の酸化を抑えるとも言われ、オイル自体も酸化しにくく、他にも、紫外線を吸収する作用があり、軽めのUV効果もあります。
【購入価格の目安】ホホバオイル・・・25ml 800円~900円
椿オイル・・・・・25ml 500円~600円
◆頭皮マッサージの1回の使用量は3~5ml位です。
次回は、ヘアケアに活用したいアロマ精油についてご紹介致します!

先日作ったアロマソープがいい感じに乾いてきましたよ(^o^)丿
( 作り方はこちら♪ )
日曜日に作って5日目。あと、2日位はこのままにしておこうかな~
でも、作った時はペパーミントグリーンだったのですが殆んど白になっております

まぁ、そこが天然ものが原料である証でしょうか・・・合成の着色料は入っていませんからね♪
この、アロマソープは泡立ち抜群で、私は最近は毎日洗髪にも使っています。
多少キシキシ感はありますが、洗う前にトリートメントオイルで頭皮をマッサージしてから洗うといい感じでしっとり感が残ってくれるんです。
☆頭全体をマッサージすることで、血行がよくなって活力がわいてきま
す。
☆頭皮の血行がよくなると髪もイキイキ。頭皮とつながっている、お顔の
たるみ予防にも効果的ですよ。
☆タオルドライだけでで結構乾きが早いんです!
ブローは必要ですが長時間、ドライヤーをあてないのも髪には嬉しいで
すね♪
◆頭皮マッサージに使うトリートメントオイルの中から
ホホバオイルと椿オイルについてご紹介致します。
ホホバオイルとは
ツゲ科の多年草『ホホバ』の種子から抽出される天然オイルです。
万能性の高いスキンケアオイルやマッサージオイルとして多用され、ネイティブアメリカンの間では『砂漠からの黄金の液体』と賞され、食用油・肌の保湿・髪の手入れ・ヤケドの治療などに用いられております。
ホホバオイルは、肌へのケア効果が高いだけでなく、使いやすく防腐剤などの添加物を加えなくても長期保存が可能です。
椿オイルとは
古くから日本の女性に愛用されてきたオイルで、浸透性が高くサラッとしています。
女性の髪を美しく保ってくれるオイルとして主にヘアケアなどに使われており
リンスに混ぜたり、ドライヤーをする前に少し髪になじませたりして使うと髪にツヤと落ち着きを与えてくれます。
また、化粧品としても使われており特に、乾燥肌や成熟肌のケアに向いています。
皮膚の酸化を抑えるとも言われ、オイル自体も酸化しにくく、他にも、紫外線を吸収する作用があり、軽めのUV効果もあります。
【購入価格の目安】ホホバオイル・・・25ml 800円~900円
椿オイル・・・・・25ml 500円~600円
◆頭皮マッサージの1回の使用量は3~5ml位です。
次回は、ヘアケアに活用したいアロマ精油についてご紹介致します!
2011年07月14日
仕事終わりのトリートメント❤
こんにちは
gnaromaですっ!
昨夜のお客様は、以前より練習にもお付き合い頂いていたJちゃん。
いつも仕事を遅くまで頑張っていて、今回も東京へ出張していたりで疲れがたまっていたようです。
なのに!それなのに…私ったら、あつかましいお願いをして写真を撮らせて頂きました
ありがとう(^O^)/

職場の休憩室をお借りしてのトリートメント。
フット90分のコースです。
最後に、ハンドの施術にとりかかると、
『もうすぐ、終わりなんだね~あーーもっと、やって欲しい
』と。
足裏もコリがはっきりと分かりましたし、ふくらはぎも張りがあって、ホント疲れていたんだね~としみじみ・・・
それでも、帰りには足が軽くなったと喜んで頂けました(*^_^*)
病は気から…とよく言いますが、逆に身体が元気だと気持ちも軽くなれます。
暑さで疲労が倍増したり気分も冴えない時は、まず!自分の体を労わってあげて下さいね(^_-)-☆

昨夜のお客様は、以前より練習にもお付き合い頂いていたJちゃん。
いつも仕事を遅くまで頑張っていて、今回も東京へ出張していたりで疲れがたまっていたようです。
なのに!それなのに…私ったら、あつかましいお願いをして写真を撮らせて頂きました

職場の休憩室をお借りしてのトリートメント。
フット90分のコースです。
最後に、ハンドの施術にとりかかると、
『もうすぐ、終わりなんだね~あーーもっと、やって欲しい

足裏もコリがはっきりと分かりましたし、ふくらはぎも張りがあって、ホント疲れていたんだね~としみじみ・・・

それでも、帰りには足が軽くなったと喜んで頂けました(*^_^*)
病は気から…とよく言いますが、逆に身体が元気だと気持ちも軽くなれます。
暑さで疲労が倍増したり気分も冴えない時は、まず!自分の体を労わってあげて下さいね(^_-)-☆
2011年07月14日
虫よけブレンドの注文が♪

こんにちは(^-^)/gnaromaです!
今日はえびの市、湧水町へ行く予定で向かっていたのですが、お客さまからの連絡が入ってUターン中です!
昨日のブログを見て、虫よけスプレーが欲しいとの事で、ブレンド虫よけ精油をお届けに参りまーす!!
在庫がもう無くなったので仕入れておかなくては( ̄▽ ̄;)
今年も夏が長くなりそうですよね!
それではまた〜
湧水町へはまた、近々行きまーす!!
2011年07月14日
7月14日のちょこまか
おはようございます

本日のちょこまかは~
えびの市・鹿児島県湧水町方面です(^O^)/

今日はいい天気で暑くなりそうですね

にゃろ~まは毎朝10時スタートです!夜は9時まで営業です。
それでは、イッテマイリマース(^o^)丿