
2011年11月06日
ご注意!白いお尻の~
こんばんは

昨夜、えびの高原荘での仕事を終えて
ホテルの玄関を出て外へ・・・
もう、真っ暗の駐車場・・・
すると!
何やらガサガサッと音がして逃げていくんです!
私は『誰っ!』
と、1㎝ほど跳び上がりましたよ(*_*)
ほのかな明かりに照らされた影は
白いお尻の“シカ”さんでした(^_^;)

山を下りながらの道中、
20頭ちかくの鹿を見ましたよ!
道路の中央で暫く立ち止まって
こちらを見ていたり、
2~3頭で道路を横切って駈け抜けたり。
ぶつからない事を祈るばかりです。
あっ、あと走り屋さん達(今も走り屋って言うのかな?)も
数台いましたよ!
まだ、かろうじてヤンチャな若者がいるようです^^
でも、こちらも事故にならない事を祈るばかりです。
最近の鹿達は人間に慣れていますので
皆さんも山手へのドライブの際は
お気を付け下さいませ(*^_^*)
走り屋さんも!
2011年11月06日
本日の営業&昨日の記事の補足
おはようございます
gnaromaですっ!
本日も にゃろ~ま は通常営業ですっ!
朝10時~夜9時(ご予約受付は夜7時まで)
=========================
昨日の記事の補足を夜の記事で~と思っていたのですが
今朝になってしましました(^_^;)
所さんは車好きで有名ですよね。
アメ車(アメリカ)好きのようですが、
そこに留まらず趣味もコレクションも多種ですね~
車は何台所有しているの?
詳しくはありませんが、外車だけなのかと思ったら
ホンダ:オデッセイも所有しているようで
それが、この写真!

後部リアサイドガラスとリアガラスを
ポリカボネートという熱可塑性プラスチック素材のガラス?に取り換えたんだそうです。
≪ポリカーボネート≫
エンジニアリングプラスチックスの中でも平均して高い物性を示す樹脂で、
かつ透明性をもつために光学用途に使用することもでき、
その物性に比べて安価であり、航空機・自動車など輸送機器、電気電子・光学・医療機器
防弾ガラスの材料などに広く用いられている。
~wikipediaより引用~
という事で重量は軽く透明で
防弾ガラス…の必要性はないと思いますが
所さん的にこだわりがあったんでしょうね~
ところが!
このガラスでは車検に通らない
事が
全部取り換えてから発覚!
敢え無く、また純正のプライバシーガラスに交換したのだそうです
車検基準も複雑?というか分かりにくい点もありますよね。
昨日見た雑誌の中でも、所さんは基準の矛盾を
熱く語っておりました(^_^;)
・・・という事で!(どんな事で?)
本日も宜しくお願い致しまーす(^O^)/

本日も にゃろ~ま は通常営業ですっ!
朝10時~夜9時(ご予約受付は夜7時まで)
=========================
昨日の記事の補足を夜の記事で~と思っていたのですが
今朝になってしましました(^_^;)
所さんは車好きで有名ですよね。
アメ車(アメリカ)好きのようですが、
そこに留まらず趣味もコレクションも多種ですね~
車は何台所有しているの?
詳しくはありませんが、外車だけなのかと思ったら
ホンダ:オデッセイも所有しているようで
それが、この写真!

後部リアサイドガラスとリアガラスを
ポリカボネートという熱可塑性プラスチック素材のガラス?に取り換えたんだそうです。
≪ポリカーボネート≫
エンジニアリングプラスチックスの中でも平均して高い物性を示す樹脂で、
かつ透明性をもつために光学用途に使用することもでき、
その物性に比べて安価であり、航空機・自動車など輸送機器、電気電子・光学・医療機器
防弾ガラスの材料などに広く用いられている。
~wikipediaより引用~
という事で重量は軽く透明で
防弾ガラス…の必要性はないと思いますが
所さん的にこだわりがあったんでしょうね~
ところが!
このガラスでは車検に通らない

全部取り換えてから発覚!
敢え無く、また純正のプライバシーガラスに交換したのだそうです

車検基準も複雑?というか分かりにくい点もありますよね。
昨日見た雑誌の中でも、所さんは基準の矛盾を
熱く語っておりました(^_^;)
・・・という事で!(どんな事で?)
本日も宜しくお願い致しまーす(^O^)/