
2012年01月16日
長湯でのぼせると…
こんばんは

冷たい雨の一日でしたね・・・
こんな日は温泉で温まりたーい\(~o~)/と思う方は多いと思います。
昨日の一周忌の食事会を温泉施設でやったんですね。
お客さんがいっぱいでした

帰りに見かけた女性が横になって休んでいました。
お風呂で、のぼせたんでしょうね…
私は熱めのお風呂が好きなので長湯はできません…
最近は意識して半身浴で長めに入るようにしています。
あと、サウナが苦手

私の話はともかく…
お風呂での「のぼせ」も軽視しない方がいいですよ。
のぼせた状態のままお風呂に入り続けていると、脱水症状を起こして、
さらには失神したり、不整脈や脳梗塞を引き起こすこともあります。
ちょっとのぼせたな、と思ったらお風呂からあがって、
お水を飲んで冷やしたタオルで顔を拭いて、すぐに熱を冷ます工夫をしましょう。
自覚症状があるうちに対処しましょうね。
失神してしまってからは裸のまま運び出されることに(^_^;)
周りの人もオロオロしちゃいますよね^^
折角の温泉、楽しみましょうね♪
それではまた明日(*^^)v

2012年01月16日
新人お坊さん&本日の営業
おはようございます

本日のにゃろ~まは
通常営業ですっ!
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
※連絡先:tel 080-1777-2200
昨日は父親の一周忌でした。
本当に時の経つのは早いものです。
お寺で法要したのですが住職さんが
初めて見る方でお若い方でした。
出身は鹿児島でごく普通のサラリーマンの家庭に育った
そうで、おじいちゃんから『お前はお坊さんになれ』と
言われ続けてきたそうですが、自分の夢もあり大学を
出てから一般企業に就職したのだそうです。
しばらくすると『なんか、違う』と思いたち、
それから京都で仏教の勉強をして
昨年末から小林のお寺へ来たのだそうです。
全く何も知らないゼロからの出発…とおっしゃっていましたが
読経も張りのある声で聞きやすく、ありがたく拝聴して参りました。
お坊さんは姿勢や所作が凛としていますよね。
私も背筋ピーンッ!でした(^_^;)
という事で、私も頑張りますよぉ\(~o~)/
本日も宜しくお願い致します♪
