
2011年03月05日
猫の鎖骨!
こんにちは

いい天気ですね~

陽気に誘われて、ドライブと散歩にいそしんで参りました

THEとは書いたものの、しっかり日本語です

鎖骨がくっきりとしている人は男女問わず、魅力的ですよね~
痩せすぎは別として・・・
動物の中でも、人は鎖骨が立派!
だから、腕が前後左右の動きがスムーズにできます。
『猫にあって、犬にないもの』
これも、鎖骨です。

かなり、小さいものですが(画像自体が小さい

この鎖骨があるからこんな事もーーー

…できるんですね。
ゾウや馬、犬の仲間などは昔々…早くから草原へ出て行った為、前方へ走る力を
付ける為に鎖骨が必要なくなってきたんですね。
一方、森へ残った猫の仲間やネズミ、猿たちは木へ登って生きてきたため
鎖骨が必要だったんですね・・・
・・・で、人の鎖骨は道具を使い、複雑な動きを生きていく上で不可欠となって
発達していったのでしょう。
この、鎖骨まわりのトリートメントは身体全体にも関係してきます。
全身のリンパ液が集まるのが「鎖骨のリンパ」ですし、鎖骨の下を動脈、静脈、神経が通っています。
鎖骨が下がってくると、この血管や神経を圧迫するために
肩こりや体調不良を引き起こすのだそうです・・・
血流やリンパの流れをスムーズにする為にもトリートメントで手助けしましょう!
自分で鎖骨の下のくぼみを指2本くらいあてて、やさしくさするようにマッサージ♪
自分でのセルフトリートメントでも良いのですが、
やはり!人にやってもらうトリートメントは、とても気持ちいいですよ

この心地よさを、たくさんの方に味わってもらいたいです


だれっ?
鎖骨を大切にーーー(^o^)丿
折れやすいですしね・・・
ウチの母親も昨年、ポッキリいきました
