県内外のイベントへ出店します!
お問合せはコチラから
プロフィール
にゃろ~ま!
にゃろ~ま!
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › にゃろ~まあろま › 2011年03月18日
宮崎県を中心にご自宅・職場・イベントなどへ出張いたします。

お客様のご要望に合わせてご利用下さい。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年03月18日

動物を愛する心❤


こんばんはパーgnaromaですっ!


『落ちている野鳥のヒナをみつけたら』

今日、日本愛玩動物協会より会報が届いておりましたて、こんなタイトルの
記事が・・・

ツバメなど野生のヒナが巣から落ちてしまった時は
素手で触らないように!というのは聞いたことあったのですが
ヒナが弱っている時はいったん、小さな箱などにいれて
箱の外からお湯をいれたペットボトルなどを当てて温めるのが
よいそうです。


お腹すいてるだろうな~とかわいそうに思いますが
無理に餌水を与えるとかってストレスになる事も・・・


とは、いえ私自身、このような現場に出会ったことはないのですが

以前勤めていた会社での出来事・・・


同僚の女の子で動物大好きな子がいまして
特に私と同じ大の猫好きニコニコ

ある日、会社の駐車場の倉庫の軒下にスズメのヒナが落っこちていて

その子はとても心配して早速くるんであげてお世話をはじめました。

やはり、餌をあげなければ・・・ということに。

何がいいのか周りの人にも聞いていたようですが、

虫 が良いんじゃない?・・・ということに。

そこで、だれが持ってきたのか

『蜘蛛』を持ってきたんですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

蜘蛛は虫のなかでも一番嫌い!恐い!な私・・・

すると、その子も大の苦手だったんですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あの、小さなピョンピョン跳ぶのがいるじゃないですか~
アレッオドロキ


すると、動物を愛する心がそうさせたのか、
彼女は、割りばしで蜘蛛をつまんでヒナの口へ押し込みました・・・

ギャーギャー叫びながら・・・


すると!!!


蜘蛛がモジャモジャと口から這い出てきて

再び『ギャーーーーーッ』

その光景を見ていなかった事を神様に感謝した私・・・タラーッ

『愛玩動物飼養管理士』失格かな(^_^;)


ちなみに、巣が壊れていた時の応急処置はこちらパー




巣に戻りたがらない時の落ち着く場所はこちらパー

  


Posted by にゃろ~ま! at 19:12Comments(2)思いで