
2011年04月12日
同姓同名
こんばんは


この方は、私と同姓同名なんです。
感じが一字違いますが、読みは一緒!
バドミントン選手です。
私の名字は変わっているので、まさか同姓同名なんていないだろうと
検索してみたら!いたんですね~
しかも、近隣の方ではなく奈良県出身とか・・・
年齢も見た目も私とは全く異なりますが(^^ゞ
全国でも変わった・・・と言っても自己判断ですが、変わった

小鳥遊…これはご存知の方もいらっしゃるかな?→ たかなし 小鳥が安心して遊べるほど天敵がいない、ので鷹無し。
月見里…こちらは→ やまなし 月を見るには山がないほうが見やすい。
部田…ぶた

肥満… ひまん いらっしゃるんですね

解説:
かつて、ある村で村人が旅のお坊さんを家に泊めました。すると、お坊さんはお礼として石をくれたそうです。この石、なぜかどんどん肥え太るように大きくなっていったのですが、それと同時に村も栄えるようになったとか。あとで聞くと、実はその旅のお坊さんとは有名な弘法大師だったので、村人は、この石にあやかって名字を「肥満」にしたという言い伝えが残っています。全国各地に伝わる“弘法大師伝説”の一つなのですが、「石が大きくなる」→「肥満」という飛躍がなんともすごいところです。その背景には、中世以前では「太っている=裕福」という概念が一般的にあったのだと思います。~記事抜粋~
私は、正直…ご先祖様には申し訳ありませんが、読みやすいシンプルな名字に
小さい頃から憧れています。
以前勤めていた会社でも、日本全国の方との電話応対の際、名前を伝えるのに
いつも、聞き返されていて、言いなおしても間違って聞き取られて、
三度目くらいには間違ったままでも『はい!そうです』と答えていました(^_^;)
まあ・・・たぶん、名字が変わる事はないと思いますので
仲良く付き合っていきたいとおもいます
