
2012年01月12日
日本古来のアロマ=お香
こんばんは
gnaromaですっ!
日本古来のアロマセラピー“お香”のお話・・・
お香は香木である伽羅(きゃら)沈香(じんこう)白檀(びゃくだん)等の
植物性香料や、動物性香料の香りをさします。
日本の歴史に初めてお香が登場するのは
1400年前ほどの推古天皇の時代だそうです。
その後、仏教の伝来と共に様々な香料が
伝えられ、奈良時代には直接火の上で
焚いていたといいます。
平安時代には貴族の間でお香が嗜まれるようになり
香を焚いて衣や部屋などにその香りをつける習俗が
生まれます。
平安末期~室町時代には戦への出陣に際して
香を焚き心を鎮めて精神を統一させ戦に臨んだ
ともいわれています。
江戸時代には武士や市民階級にも広まって今まで貴族の
ものであった香道が庶民の間にも浸透してきました。
そして
現代の新しいお香の使用法として
西洋からアロマセラピー(アロマテラピー)が
日本へもたらされるのです。
精油や香木の自然のパワーを体全体で
浴びて!吸収して!
心を落ち着けて治癒力を高めて
生きる活力にしちゃいましょう(*^^)v

それではまたあした(^O^)/

日本古来のアロマセラピー“お香”のお話・・・
お香は香木である伽羅(きゃら)沈香(じんこう)白檀(びゃくだん)等の
植物性香料や、動物性香料の香りをさします。
日本の歴史に初めてお香が登場するのは
1400年前ほどの推古天皇の時代だそうです。
その後、仏教の伝来と共に様々な香料が
伝えられ、奈良時代には直接火の上で
焚いていたといいます。
平安時代には貴族の間でお香が嗜まれるようになり
香を焚いて衣や部屋などにその香りをつける習俗が
生まれます。
平安末期~室町時代には戦への出陣に際して
香を焚き心を鎮めて精神を統一させ戦に臨んだ
ともいわれています。
江戸時代には武士や市民階級にも広まって今まで貴族の
ものであった香道が庶民の間にも浸透してきました。
そして

西洋からアロマセラピー(アロマテラピー)が
日本へもたらされるのです。
精油や香木の自然のパワーを体全体で
浴びて!吸収して!
心を落ち着けて治癒力を高めて
生きる活力にしちゃいましょう(*^^)v
それではまたあした(^O^)/
2012年01月12日
人気の精油:ベルガモット&本日の営業
おはようございます

本日のにゃろ~まは
通常営業ですっ!
(朝10時~夜9時:ご予約は夜7時までにお願い致します)
お部屋の片づけいらずの
サロンカー:にゃろ~ま号で駆けつけます(^O^)/
“トリートメントメニュー”
トライアルコースフット20分から
ご体感頂けますよ♪
========================
これまでのお客様に人気の精油の中に
ベルガモット があります。
いくつかの香りを試して頂く中で
一般的なラベンダーよりも
ゼラニウム、ベルガモットを
『あ~これいい匂い❤』と選ばれます。
ベルガモットは
心が沈んで情緒不安定気味な時におススメ♪
物事を両面から見られるように助けてくれます。
便秘、下痢、消化不良、ニキビ、デオドラントにも

紅茶の香り付けとしても知られていますね。
香りは、オレンジ程甘くなく、グレープフルーツよりは柔らかく
元気とリラックスの不足している面を上手に補ってくれる
大人の女性の為の“ベルガモット”です(*^^)v
それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月11日
アロマ:カルダモンで口臭予防♪
こんばんは

昨夜のテレビ番組で『ホウレイ線と口臭にきく体操』を見ていました。
早速、舌をグルグルまわしてみました(^_^;)
口臭対策には唾液の分泌が大切という事でしたよね。
口内が乾燥すると菌が繁殖しやすくなるそうで
唾液で退治してやるといいのですが、起床した時や
空腹時、ストレスを感じた時など唾液の分泌が
少なくなって口臭のもとになる菌が増えているそうですよ!

アロマの精油で口臭にいいものの一つに
『カルダモン』があります。

カルダモンの原産地はインドで、紀元前千年以上前から
生薬やスパイスとして使われました。
紀元前4、5世紀頃には泌尿器系の病気を直し脂肪をとる生薬として。
また、カルダモンの種を食後に噛むと、
だ液の分泌がよくなることから消化吸収の助けになり
口臭も清めると今でも習慣として残っているようです。
同じくカルダモンの精油にも、唾液の分泌も促進する作用があって
口臭を防ぐために少量をマウススプレーにブレンド♪

精製水 18 ml
無水エタノール 2 ml
精油~カルダモン 1~2 滴
レモン 1 滴
ペパーミント 1 滴
※妊娠中の方のご使用は避けて下さい。
あと、唾液分泌促進には
よく噛むことのようです!
胃腸にも口臭にもホウレイ線にもイイ

どちらかと言えば早食いの方なんですね・・・(^_^;)
よ~く噛むように意識してみます(^O^)/
それではまた明日(*^^)v
2012年01月11日
1月11日営業ご案内♪
おはようございます

本日も通常の営業です♪
(朝10時~夜9時:ご予約は夜7時までにお願い致します)
ご予約・お問い合わせはこちらへ♪
tel 080-177-2200
メールでのご連絡はこちらからお願い致します⇒ ★
※メニュー表はこちらをご覧ください(^^♪⇒クリック♪
それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月10日
焚き火やりたーい♪
こんばんは
gnaromaですっ!
寒いですね~
焚き火、やりたいですね~
唐突ですが、ゴミを庭で焼けなくなって
久しいのですが子供の頃はある程度のものは
庭で焼いてましたしお風呂も薪で沸かしていました。
焚き火、好きなんです(*^_^*)
でも、長い事やってません。。。
ビニール系は煙が臭いので駄目ですが
木や枯れ草を燃やすにおいは好き♪
炎を見ていても飽きない!
まさに!癒されますよね~♪
炎の揺らぎは「1/f ゆらぎ」なんですよね♪
自然界に存在する波の音、星の瞬き、風の吹く音、
小川のせせらぎ、ろうそくの炎などの波長は
「1/fの揺らぎ」を持っていて、規則的でも不規則でもない
その揺らぎが、人の心を癒すようです。
そして、気持ちいいと感じている時は、
私たちの脳も「1/fの揺らぎ」状態になっているそうです。
とくに冬の焚き火は暖かさも加わってたまりませんね
キャンプファイヤーもいいけど
大掛かりではない焚き火がいいですね。
そういえば、この時期、「どんど焼き」を
やりますよね。
昨年だったかな~「どんど焼き」で竹が破裂して
事故がありましたよね。
くれぐれも怪我、火傷にはご注意下さいm(__)m
私はこの時期、ストーブの温もりにすっかりお世話になっています。

この人(猫)も^m^
それではまた明日(^O^)/

寒いですね~
焚き火、やりたいですね~
唐突ですが、ゴミを庭で焼けなくなって
久しいのですが子供の頃はある程度のものは
庭で焼いてましたしお風呂も薪で沸かしていました。
焚き火、好きなんです(*^_^*)
でも、長い事やってません。。。
ビニール系は煙が臭いので駄目ですが
木や枯れ草を燃やすにおいは好き♪
炎を見ていても飽きない!
まさに!癒されますよね~♪
炎の揺らぎは「1/f ゆらぎ」なんですよね♪
自然界に存在する波の音、星の瞬き、風の吹く音、
小川のせせらぎ、ろうそくの炎などの波長は
「1/fの揺らぎ」を持っていて、規則的でも不規則でもない
その揺らぎが、人の心を癒すようです。
そして、気持ちいいと感じている時は、
私たちの脳も「1/fの揺らぎ」状態になっているそうです。
とくに冬の焚き火は暖かさも加わってたまりませんね

キャンプファイヤーもいいけど
大掛かりではない焚き火がいいですね。
そういえば、この時期、「どんど焼き」を
やりますよね。
昨年だったかな~「どんど焼き」で竹が破裂して
事故がありましたよね。
くれぐれも怪我、火傷にはご注意下さいm(__)m
私はこの時期、ストーブの温もりにすっかりお世話になっています。
この人(猫)も^m^
それではまた明日(^O^)/
2012年01月10日
鬼が大笑い♪&本日の営業
おはようございます

本日もにゃろ~まは
通常営業ですっ!
(朝10時~夜9時:ご予約は夜7時まで)
※施術中はお電話に出られない事もございます。
折り返しご連絡させて頂きますのでご了承くださいませ。
今年も・・・もう10日過ぎましたよ!!!
こんな感じでまた1年過ぎていくんですね・・・・
な~んて事言ってたら
鬼が大笑い


大笑いしながら
「今年も終わりですね!」と
言えるように

今日も一日ガンバローッ!
本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月09日
初心にもどる☆
こんにちは

えーーと、今更ではありますが(^_^;)
初心に返ってこんなお話。
※アロマテラピーとアロマセラピーの違い
『Aromatherapy』をフランス語読みすると「アロマテラピー」
英語読みすると「アロマセラピー」です。
最初に精油を用いた自然療法を「アロマテラピー」と名付けた
のはフランスの化学者ルネ=モーリス・ガットフォセ氏。
そして彼の弟子のマグリット・モーリー女史が現在サロンで
行われているマッサージを取り入れて英国に伝え普及させた
のが「アロマセラピー」だと言われています。
※アロマセラピーの利用法
1.精油の香りを楽しむ(芳香浴)
2.バスタイムに香りを取り入れる(沐浴)
3.積極的に精油を吸い込む(吸入)
4.精油をキャリアオイルで希釈して身体への
マッサージを行う(トリートメント)
5.精油を含ませた濡れタオルで身体の部分を
温めたり冷やしたりする(湿布)
6.基材に精油を加えて作る手作り化粧品で
お肌の手入れをする(セルフスキンケア)
7.掃除や虫よけ、カビ防止、臭い消しなどに
利用する。(ハウスキーピング)
これまでにも簡単利用法をご紹介してきましたが
まだまだ他にも楽しい利用法が見つかるかもしれませんね♪
また、ご案内させて頂きますね(^_-)-☆
それでは(^O^)/
2012年01月09日
成人の日も営業中です(^^)v
おはようございます♪gnaromaですっ!
ちょっと恐い顔でスミマセン

今朝は少し暖かでしたね。
成人の日…未だに15日が成人の日らしく感じてしまいます。
連休狙いの月曜日休みって
どうなんだろう…
前勤めていた頃は祝日は関係なく
仕事でしたが、金融機関や官公庁が
休みなのでとても不便でした(^-^;
まぁ♪昔の愚痴はいいとして
成人の日の本日も
営業中です(^-^)/
営業時間:朝10時〜夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
本日も宜しくお願いします(^-^)/
2012年01月08日
健康ネタがでてくるように…
こんばんは

今日は同級生2人がお客様!
久しぶりに会えて嬉しかったぁ~
二人ともストレス社会の中で頑張っています!
日頃、仕事や私生活の中で何かしらのストレスを
かかえていますよね。
悩みのない人のほうが少ない・・・
そんな不安や不調を少しでも取り除くことのできる
時間を提供できたらそれが私にとってのストレスレス!
改めてそう感じました。
帰り際に『やみつきになりそう~♪』って言ってくれて
ホント、嬉しい\(~o~)/
こちらこそ、ありがとうね❤
懐かしい話にも華が咲いたわけですが…
健康ネタの話が多くなるよね~
年賀状の内容も体のアチコチが・・・なんてセリフが
多くなってくる・・・
まあ、それなりの年数を生きてきた訳ですから
体調の不調も出てきますよね(^_^;)
自分の体は自分でかわいがってあげなくては

私の場合、甘やかさないように気を付けます^^
甘い誘惑(スイーツとか)に弱いもんで・・・

それではまた明日(^O^)/
2012年01月08日
ティートゥリーうがい&本日の営業
おはようございます
gnaromaですっ!
本日、日曜日も
営業致します(*^^)v
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
※施術中はお電話に出られない場合もござます。
折り返し連絡させて頂きますのでご了承くださいませ。
※ご予約・お問合わせはこちらから♪
イイお天気が続きますね♪
日当はポカポカ暖かいのですが風は冷たく
乾燥しています。
インフルエンザも流行ってきているようです。
くれぐれもお気をつけ下さいね(^^♪
風邪をひかない為にも
私は毎晩、精油のティートゥリーで
ウガイしています
免疫力

コップのぬるま湯に1~2滴、咽の奥までウガイして
口の中もクチュクチュ!
スッキリしていい気分で眠れます♪
寒さにも風邪にも負けないぞ!
それでは本日も宜しくお願い致します\(~o~)/

本日、日曜日も
営業致します(*^^)v
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
※施術中はお電話に出られない場合もござます。
折り返し連絡させて頂きますのでご了承くださいませ。
※ご予約・お問合わせはこちらから♪
イイお天気が続きますね♪
日当はポカポカ暖かいのですが風は冷たく
乾燥しています。
インフルエンザも流行ってきているようです。
くれぐれもお気をつけ下さいね(^^♪
風邪をひかない為にも
私は毎晩、精油のティートゥリーで
ウガイしています

免疫力


コップのぬるま湯に1~2滴、咽の奥までウガイして
口の中もクチュクチュ!
スッキリしていい気分で眠れます♪
寒さにも風邪にも負けないぞ!
それでは本日も宜しくお願い致します\(~o~)/
2012年01月07日
超能力・霊感・念力…
こんばんは

『超能力』って信じますか?
私は信じたい!
どこかに必ず特殊能力を持つ人はいる!と思っています。
霊感が強いだとかスプーンを曲げられるとか、
自分には全く感じない訳ですが・・・(^_^;)
子供の頃は『エスパー』に憧れました

小説や映画、テレビドラマで超能力の話だと
自分がエスパーになったかのように(^◇^)
でも、結末は悲しい話が多いんですよね

筒井康隆氏の『七瀬ふたたび』ってご存知でしょうか?
NHKでドラマやっていたんですね、もう30年以上前かな?
好きなドラマでした♪
ところで、手相のお話なんですが・・・
私、特に詳しくはありませんが
写真では見にくいと思いますが
(シワシワの手のひらですみません)
感情線と知能線の間に十字があります。
『神秘十字』と呼ばれているみたいで・・・
この神秘十字線は目に見えないものすなわち
神仏や霊を信じる事ができる人に現れるもので、
妙に危機を避けたり、妙についていたりする人に現れるようです。
という手相なんですね。
危機を避けたり・・・と言われれば今までに大きな怪我、事故は
あっていませんが
妙についていたり・・・と言われても、んーー

くじ運はあまりいい方ではありませんが、まぁ良かったこともあります。
・・・殆んどの人がそうですね^^
↑ 親指の関節に楕円形の輪っかの手相。
これは親指の関節に刻まれる目の形をした緑色の仏眼相。
強靱な集中力を持つ人に現れる相で、ある種の念力を持つ
ともされている謎の多い相です。
安易に人を呪ったりするとこの相が出てくるようですが、
人をのろわば穴二つ。くれぐれもご注意を。
こっちが問題ですね・・・
皆さん、くれぐれもご注意を\(~o~)/
というか、私が呪ってはいけない!という事です(^_^;)
しかし、今までに『呪ってやる~』という程の人に
出会ったこと、ありません!
でも、ちょっと念力の訓練、してみようかしら

ではまた明日です(^O^)/
2012年01月07日
ハーブポーション&本日の営業
おはようございます

本日のにゃろ~まは
通常営業です♪
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
これ!ハーブドリンクのポーションタイプ♪
ジンジャーとチャイです!
このままお湯やミルクに溶かして飲むだけです。
チャイはちょっとクセのある味ですが
慣れるとハマリます(*^^)v
寒いこの季節には有難いジンジャー、チャイですね♪
さぁ!ハーブに元気を貰ったところで
本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月06日
2012年01月06日
ダイヤモンドだね~♪&本日の営業
おはようございます
gnaromaですっ!
今日から学校!というご家庭も多いのでは?
でもまた明日から3連休・・・(^_^;)
にゃろ~まは
本日も元気に営業です!
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。

♪ダイヤモンドだね~
プリンセスプリンセスが期間限定で復活するそうですね!
カラオケの定番でしたね~♪
独りじゃなくて皆で唄うと盛り上がるんですよヽ(^。^)ノ
朝から元気貰ったなぁ
それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/

今日から学校!というご家庭も多いのでは?
でもまた明日から3連休・・・(^_^;)
にゃろ~まは
本日も元気に営業です!
営業時間:朝10時~夜9時
※ご予約は夜7時までにお願い致します。
♪ダイヤモンドだね~

プリンセスプリンセスが期間限定で復活するそうですね!
カラオケの定番でしたね~♪
独りじゃなくて皆で唄うと盛り上がるんですよヽ(^。^)ノ
朝から元気貰ったなぁ

それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月05日
こ、腰が・・・(^_^;)
こんばんは
gnaromaですっ!

ちょっとだけ腰が痛い、昨日今日・・・(^_^;)
今日はだいぶ楽になりましたけどね^^
腰痛など筋肉の痛みには
アロマ精油の『ユーカリ』がいいんです!
『ユーカリ』は感染症予防に大活躍してくれますが
『ユーカリ・シトリオドラ』…レモンユーカリは
腰痛・肩こり・筋肉痛などの症状を和らげてもくれます。
トリートメントオイル20mlに精油を10滴ほど入れて
患部をマッサージ。
ユーカリは高濃度だと刺激がありますので始めての場合は
もっと精油を少なくしてからやってみるといいですね♪
『ユーカリ・シトリオドラ』にはシトロネラールという成分が
70~80%含まれていてこの成分には抗炎症作用・局所鎮痛作用が
あります。
一般的な『ユーカリ・グロブルス』の成分には1.8シネオールが
多く含まれていて、こちらには、免疫の活性化、気管支の抗菌・抗炎症作用
に役立ちます。
風邪、インフルエンザ予防にはこの『グロブルス』がおススメです♪
ただ!自分の腰のトリートメントはなかなかじっくりとはできないので
オイルを塗りこんでみます^^
あと、腰痛の原因には「腹筋と背筋のバランスの悪さ」があるそうです。
腹筋と背筋は、1:1.4 の割合でバランスをとっているので
腰痛にならない為には腹筋も背筋も鍛えなくてはいけないんですね・・・
ハイ・・・頑張ってみます(^_^;)
それではまた明日ぁ\(~o~)/


ちょっとだけ腰が痛い、昨日今日・・・(^_^;)
今日はだいぶ楽になりましたけどね^^
腰痛など筋肉の痛みには
アロマ精油の『ユーカリ』がいいんです!
『ユーカリ』は感染症予防に大活躍してくれますが
『ユーカリ・シトリオドラ』…レモンユーカリは
腰痛・肩こり・筋肉痛などの症状を和らげてもくれます。
トリートメントオイル20mlに精油を10滴ほど入れて
患部をマッサージ。
ユーカリは高濃度だと刺激がありますので始めての場合は
もっと精油を少なくしてからやってみるといいですね♪
『ユーカリ・シトリオドラ』にはシトロネラールという成分が
70~80%含まれていてこの成分には抗炎症作用・局所鎮痛作用が
あります。
一般的な『ユーカリ・グロブルス』の成分には1.8シネオールが
多く含まれていて、こちらには、免疫の活性化、気管支の抗菌・抗炎症作用
に役立ちます。
風邪、インフルエンザ予防にはこの『グロブルス』がおススメです♪
ただ!自分の腰のトリートメントはなかなかじっくりとはできないので
オイルを塗りこんでみます^^
あと、腰痛の原因には「腹筋と背筋のバランスの悪さ」があるそうです。
腹筋と背筋は、1:1.4 の割合でバランスをとっているので
腰痛にならない為には腹筋も背筋も鍛えなくてはいけないんですね・・・
ハイ・・・頑張ってみます(^_^;)
それではまた明日ぁ\(~o~)/
2012年01月05日
今日も元気に活動開始♪
おはようございます♪gnaromaですっ!
本日も、にゃろ〜まは
10時より 活動開始です(^-^)/
営業時間は従来通りの
朝10時〜夜9時です。
(ご予約は夜7時までにお願い致します)
それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/
本日も、にゃろ〜まは
10時より 活動開始です(^-^)/
営業時間は従来通りの
朝10時〜夜9時です。
(ご予約は夜7時までにお願い致します)
それでは本日も宜しくお願い致します(^O^)/
2012年01月04日
2月生まれはアロマで運気アップ♪

きゃーーーっ!
新年早々…投稿寸前の記事を消してしまいました・・・(@_@;)
えーーと、気を取り直して!
テレビでラスト陰陽師:高橋京明さんが出演して
『五行占い』をやっていました。

私は、2月生まれで『木(このえ)』です。
今年は『水』の次に運気が上がっているそうです!
やったね(*^^)v
運気アップのコツ!
奇数の時間に出掛けて、アロマの香りをハンカチに付けて。
健康面では…
眠りが浅く睡眠不足になりそう。アロマバスでゆったりと
お風呂に入りましょう!
ええっ!普段やっている事で今年は運気アップなんだぁ\(~o~)/
今年はアロマセラピーも更に精進させて頂きます

ちなみに(^_-)-☆
木…2・3月生まれ
火…5・6月生まれ
土…1・4・7・10月生まれ
金…8・9月生まれ
水…11・12月生まれ
5角形の隣りあわせは相性がいいそうですよ♪
五行占いにもいろいろあるかと思いますので
詳しくは・・・調べてみてね♪(webへ丸投げ~^^)
ではまた明日(^O^)/
2012年01月04日
雪が降ってきたよ!
おはようございます♪gnaromaですっ!
本日より、にゃろ〜まは
2012年 活動開始です(^-^)/
営業時間は従来通りの
朝10時〜夜9時です。
(ご予約は夜7時までにお願い致します)
小林は雪が降ってきましたよ(^o^)
でも空は明るいので積もりはしないかな?
雪を撮影したいのですが…
映っていません(-_-;)
寒い朝ですが!
本日も宜しくお願いします(^-^)/
2012年01月03日
4日初商:真冬にナマ足!
こんにちは
gnaromaですっ!
今日はお天気はいいけれど
風が強くて冷たい日でしたね~
車で走っているとこんな日でも黙々と
ランニングしている年配の方や
ミニスカートにナマ足にハイソックスの
女の子(高校生?)を見かけます。
ブーツもショート・・・
根性だね!
たるんでるな~私・・・
と思う1月3日でした(^_^;)
・・・思うだけではいけません
さて(^O^)/
にゃろ~まは明日4日が初商いです♪
営業時間は
朝10時~夜9時(ご予約は夜7時までにお願い致します)
今年も元気にスタートです
宜しくお願い致しますm(__)m

ナマ足…といえば、
冬に頑張ってナマ足でいると
脂肪が逆についてしまう、とか。
冬のスイミング(室内でも)も
やはり夏と比べると寒いので
体温を保持するために脂肪が付きやすいとも
聞きました。
スイミングとか運動する事は
いいことだと思うのですが、
オシャレの為なら!と真冬でもナマ足で
頑張れる女の子は無理しない程度で
オシャレを楽しんでね♪
女性は特に体を冷やしてはいけません。
せめて夜のバスタイムではしっかりと
温まって冷めないうちに寝る!
・・・とは言ったものの
自分でも二十歳前後は薄着だったような(^_^;)
今ではヒートテックが手放せません
決して“ババシャツ”ではありませんよ!
↑ ヒートテック♪ですよ!
これからも私の強い味方になってくれることでしょう(*^^)v
それではまたあした(^O^)/

今日はお天気はいいけれど
風が強くて冷たい日でしたね~
車で走っているとこんな日でも黙々と
ランニングしている年配の方や
ミニスカートにナマ足にハイソックスの
女の子(高校生?)を見かけます。
ブーツもショート・・・
根性だね!
たるんでるな~私・・・
と思う1月3日でした(^_^;)
・・・思うだけではいけません
さて(^O^)/
にゃろ~まは明日4日が初商いです♪
営業時間は
朝10時~夜9時(ご予約は夜7時までにお願い致します)
今年も元気にスタートです

宜しくお願い致しますm(__)m
ナマ足…といえば、
冬に頑張ってナマ足でいると
脂肪が逆についてしまう、とか。
冬のスイミング(室内でも)も
やはり夏と比べると寒いので
体温を保持するために脂肪が付きやすいとも
聞きました。
スイミングとか運動する事は
いいことだと思うのですが、
オシャレの為なら!と真冬でもナマ足で
頑張れる女の子は無理しない程度で
オシャレを楽しんでね♪
女性は特に体を冷やしてはいけません。
せめて夜のバスタイムではしっかりと
温まって冷めないうちに寝る!
・・・とは言ったものの
自分でも二十歳前後は薄着だったような(^_^;)
今ではヒートテックが手放せません

決して“ババシャツ”ではありませんよ!
↑ ヒートテック♪ですよ!
これからも私の強い味方になってくれることでしょう(*^^)v
それではまたあした(^O^)/
2012年01月02日
霧島岑神社
こんにちは♪gnaromaですっ!
今日は初詣へ行ってきました(^^)v
狭野神社と霧島岑神社です。
狭野神社は大勢の参拝客で賑わっていましたよ!
帰りにひなもり台へ向かう途中にある
霧島岑神社という所へも。
ここは参拝人は少なかったのですが
なかなかいいところです(^-^)/
お願い事はやはり健康で過ごせますように、と
世界平和、と商売繁盛!ですね…
って願い事多すぎ!ですね(^o^;)
喪中で初詣へ行ってもいいものか?
とも思いましたが…
行って来ました(⌒0⌒)/~~という事で
神様も父も見守ってくれていると思います。
頑張るのは私次第ですもんね♪
それではまた(^-^)/