
2011年08月04日
にゃろ~ま誕生への道
こんにちは
gnaromaですっ!
ベタなタイトルで恐縮です
今日は、にゃろ~まがスタートするまでの初期のお話です。
アロマコーディネーターの勉強を始めた翌年の6月が試験。
学科試験なんですが、基本の精油の扱い方から性質、作用、成分・・・
アロマの歴史に至っては紀元前3000年頃のエジプト文明にまで遡ります。
人体への影響、嗅覚のしくみ・・・など、おもしろい内容から
精油の成分はモノテルペン炭化水素類、セスキテルペンアルコール類が何%含まれているのか、とか。このあたりは苦手な私。
なんとか、無事合格できたのですが、その後は仕事に追われてアロマの存在も徐々に薄れてしまって
いつのまにか1年ちかく経ってしましました。
そしてまた、このままでいいのだろうか・・・と、モヤモヤし始めていた頃、
猫好きからネコカフェに興味をもってリサーチを始めました。
動物を扱うには資格が必要。早速“飼養管理士”の勉強を始めました。
このあたりで、私の欲張りな性格がみえてくるでしょう~(^_^;)
そんなこんなで、丁度1年前の事です。
母親が交通事故にあって、鎖骨と骨盤骨折で入院
3日遅れて父親が肺炎でこれまた入院。。。
この時、思ったんです。
会社を辞めよう!今が決断の時なのだと。
二つの病院をアチコチしながらも・・・
決めてしまうと行動が迅速な私です。
すぐに動かないと気が済みません!
“愛玩動物飼養管理士”と同時に、折角取得したアロマコーディネーターを活かすべく、トリートメントも習おう!と申込み、会社へも辞表を提出しました。
私の希望の退社日より1ヶ月延びてしまいましたが、昨年10月末日退職となったのです。
(母親の病状は順調に良くなって1カ月半で退院できました。今ではすっかり元気です。)
私はといえば、トリートメントのレッスンを受けながら
飼養管理士の資格を取って、さぁ!自分のやりたい事を形に
と、起業セミナーへも何度か参加してみたり・・・
昨年末はこんな風に過ごしていました。
決断してから1年。もっと昔の事のようです。

という事で、ネコカフェは?って感じですが
また、次回へ~

ベタなタイトルで恐縮です

今日は、にゃろ~まがスタートするまでの初期のお話です。
アロマコーディネーターの勉強を始めた翌年の6月が試験。
学科試験なんですが、基本の精油の扱い方から性質、作用、成分・・・
アロマの歴史に至っては紀元前3000年頃のエジプト文明にまで遡ります。
人体への影響、嗅覚のしくみ・・・など、おもしろい内容から
精油の成分はモノテルペン炭化水素類、セスキテルペンアルコール類が何%含まれているのか、とか。このあたりは苦手な私。
なんとか、無事合格できたのですが、その後は仕事に追われてアロマの存在も徐々に薄れてしまって
いつのまにか1年ちかく経ってしましました。
そしてまた、このままでいいのだろうか・・・と、モヤモヤし始めていた頃、
猫好きからネコカフェに興味をもってリサーチを始めました。
動物を扱うには資格が必要。早速“飼養管理士”の勉強を始めました。
このあたりで、私の欲張りな性格がみえてくるでしょう~(^_^;)
そんなこんなで、丁度1年前の事です。
母親が交通事故にあって、鎖骨と骨盤骨折で入院

3日遅れて父親が肺炎でこれまた入院。。。
この時、思ったんです。
会社を辞めよう!今が決断の時なのだと。
二つの病院をアチコチしながらも・・・
決めてしまうと行動が迅速な私です。
すぐに動かないと気が済みません!
“愛玩動物飼養管理士”と同時に、折角取得したアロマコーディネーターを活かすべく、トリートメントも習おう!と申込み、会社へも辞表を提出しました。
私の希望の退社日より1ヶ月延びてしまいましたが、昨年10月末日退職となったのです。
(母親の病状は順調に良くなって1カ月半で退院できました。今ではすっかり元気です。)
私はといえば、トリートメントのレッスンを受けながら
飼養管理士の資格を取って、さぁ!自分のやりたい事を形に

と、起業セミナーへも何度か参加してみたり・・・
昨年末はこんな風に過ごしていました。
決断してから1年。もっと昔の事のようです。

という事で、ネコカフェは?って感じですが
また、次回へ~
2011年08月04日
名前決めました!
こんにちは
gnaromaですっ!
すーっかり、忘れておりましたgnaromaマークの名前ですが・・・
決定致しました(^O^)/
『にゃろ麿』~にゃろまろ~です!
な~んだ、そのままじゃん!って感じですかね?
言いにくいし・・・

これは、デザインを考えていた頃の途中のものです。
ほぼ、今と変わりませんが(^_^;)
命名したからと言って、何か用途があるのか本人も分かりませんが
名無しではかわいそうなので、
『にゃろ麿』という事で宜しくお願い致します

すーっかり、忘れておりましたgnaromaマークの名前ですが・・・
決定致しました(^O^)/
『にゃろ麿』~にゃろまろ~です!
な~んだ、そのままじゃん!って感じですかね?
言いにくいし・・・

これは、デザインを考えていた頃の途中のものです。
ほぼ、今と変わりませんが(^_^;)
命名したからと言って、何か用途があるのか本人も分かりませんが
名無しではかわいそうなので、
『にゃろ麿』という事で宜しくお願い致します
2011年08月04日
8月4日♪にゃろ~ま号
おはようございます
gnaromaですっ!
今朝は少し涼しいですね。
本日もにゃろ~ま号は朝10時スタートです

台風の影響でお天気が不安定ですが
今日も元気にイキマショウ(^O^)/

今朝は少し涼しいですね。
本日もにゃろ~ま号は朝10時スタートです


台風の影響でお天気が不安定ですが
今日も元気にイキマショウ(^O^)/