
2011年08月10日
日焼け後の肌ケア
こんにちは
gnaromaですっ!
いや~今日も暑かったぁ
現在もまだ暑いですけどね

夏休みのこの時期、
海やプールへよくお出掛けされると思います。
楽しいですよね~水遊び\(~o~)/
でも、日差しが痛い程・・・
たっぷり外で楽しんだ後の日焼けは軽い火傷の状態です・・・
日焼け後の
『かんたん!お肌のケアローション』
のご紹介です♪

まず日焼けで肌に熱を帯びている場合、ラベンダー精油をつかいましょう。
ラベンダーは本当に重宝致します♪
肌の熱を下げるには・・・
ラベンダーの精油5滴
無水エタノールを5ml
精製水(ミネラルウォーター可)45ml
以上を容器に入れてください。
これだけです!
使用の際はよく振ってお使い下さい。
冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやり。
冷たくなったローションを日焼けした箇所に塗りって
肌に馴染ませるように日焼けケアを行うようにしてください。
この日焼けケアローションはきちんと冷蔵庫の中に入れておけば、
半月ほど使用することが出来ます。
日焼けローションを肌に馴染ませた後、
肌が乾燥していると感じた人は、アロマブレンドオイルも
併用すると良いでしょう。
このアロマブレンドオイルの作り方も簡単です!
まず遮光瓶の中に30mlほどスイートアーモンドオイルを注ぎ、
3滴ほどラベンダーオイルを入れてよく振れば完成です。
このアロマブレンドオイルを肌に塗りこむようにすれば、
肌に保湿効果を与えることが出来ます。
肌に痛みを感じる程日焼けしてしまったら
氷水を洗面器などの容器の中に入れて、
2~3滴ほどラベンダー精油を入れて
タオルを浸しましょう。
その浸したタオルをかるく絞って
痛みを感じる箇所に当てると
肌に蓄積されている熱を下げることができます。
日焼け後は水分を体内に補給して
アロマの力をお肌からも浸透させて
あげて下さい♪
日焼けあとのシミ、シワが気になるお年頃?
なのですが、女性は紫外線にあたらないと
年齢とともに骨がもろくなりやすいのだそうです。
太陽と上手に付き合っていきたいですね(^_-)-☆
でも・・・
暑いよーーーっ

いや~今日も暑かったぁ

現在もまだ暑いですけどね


夏休みのこの時期、
海やプールへよくお出掛けされると思います。
楽しいですよね~水遊び\(~o~)/
でも、日差しが痛い程・・・
たっぷり外で楽しんだ後の日焼けは軽い火傷の状態です・・・
日焼け後の
『かんたん!お肌のケアローション』
のご紹介です♪

まず日焼けで肌に熱を帯びている場合、ラベンダー精油をつかいましょう。
ラベンダーは本当に重宝致します♪
肌の熱を下げるには・・・
ラベンダーの精油5滴
無水エタノールを5ml
精製水(ミネラルウォーター可)45ml
以上を容器に入れてください。
これだけです!
使用の際はよく振ってお使い下さい。
冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやり。
冷たくなったローションを日焼けした箇所に塗りって
肌に馴染ませるように日焼けケアを行うようにしてください。
この日焼けケアローションはきちんと冷蔵庫の中に入れておけば、
半月ほど使用することが出来ます。
日焼けローションを肌に馴染ませた後、
肌が乾燥していると感じた人は、アロマブレンドオイルも
併用すると良いでしょう。
このアロマブレンドオイルの作り方も簡単です!
まず遮光瓶の中に30mlほどスイートアーモンドオイルを注ぎ、
3滴ほどラベンダーオイルを入れてよく振れば完成です。
このアロマブレンドオイルを肌に塗りこむようにすれば、
肌に保湿効果を与えることが出来ます。
肌に痛みを感じる程日焼けしてしまったら
氷水を洗面器などの容器の中に入れて、
2~3滴ほどラベンダー精油を入れて
タオルを浸しましょう。
その浸したタオルをかるく絞って
痛みを感じる箇所に当てると
肌に蓄積されている熱を下げることができます。
日焼け後は水分を体内に補給して
アロマの力をお肌からも浸透させて
あげて下さい♪
日焼けあとのシミ、シワが気になるお年頃?
なのですが、女性は紫外線にあたらないと
年齢とともに骨がもろくなりやすいのだそうです。
太陽と上手に付き合っていきたいですね(^_-)-☆
でも・・・
暑いよーーーっ

2011年08月10日
8月10日のにゃろ~ま
おはようございます

本日は午後、ミーティングがございますので
午前中と
夕方5時以降夜9時までは
ご予約頂けます♪

今日も暑くなりそうですね

負けずに活動開始です(^O^)/