
2011年08月23日
8月23日のにゃろ~ま
おはようございます
gnaromaですっ!
本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業です!

左のカレンダーにて
来月(9月)、10月の生駒コスモスまつり出店日を
ご確認頂けます。
それでは、本日も
宜しくお願い致します(^O^)/

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業です!


来月(9月)、10月の生駒コスモスまつり出店日を
ご確認頂けます。
それでは、本日も
宜しくお願い致します(^O^)/
2011年08月22日
あなたは何美人?
こんにちは
gnaromaですっ!


あなたは何美人?というサイトを発見!
生年月日で判断します。
私は『峰美人』でした。
◆峰美人の基本性格
悠然とした雰囲気の中にカリスマ的な要素を持ち、存在感のある人です。
華やかな場が似合い、言動もスマートで進歩的。
マイペースでありながらも、必要な物を取り入れ、常に自分磨きを怠りません。
援助運が強いうえに主役になりやすく、財にも縁のある天運を持っています。
どんなに気さくに見えても、内には硬質な強さがあり、押しの強いところもある現実直視型。
悪気はなくても相手を傷つけてしまうこともあります。根はまじめで、正義感を持つがゆえですが、時に気性の激しさがストレートに表れるのが難点です。
自分本位の強引な言動は慎み、毒舌にも注意しましょう。
援助運に恵まれている一方で、内蔵しているパワーが強い分、人生でやらなければならないことが常に山積みされている運命。
そのため、人の何倍も努力しなければなりませんが、「峰美人」のあなたにはそれをこなす能力があるのです。
世のため人のために役立つ場、人々の注目が集まる場面、陽の当たる王道で勝負するのが、ツキを呼ぶコツ。
・・・一部抜粋です。いいとこどり、ではありませんよ~
悪気はなくても相手を傷つけてしまうこともあります
思い当たる事、あります・・・(^_^;)
毒舌にも注意しましょう
またまた、思い当たる点、あります・・・(^_^;)
結構、当たっています
あなたは何美人ですか?
陽の当たる王道
どんな場所かな?



あなたは何美人?というサイトを発見!
生年月日で判断します。
私は『峰美人』でした。
◆峰美人の基本性格
悠然とした雰囲気の中にカリスマ的な要素を持ち、存在感のある人です。
華やかな場が似合い、言動もスマートで進歩的。
マイペースでありながらも、必要な物を取り入れ、常に自分磨きを怠りません。
援助運が強いうえに主役になりやすく、財にも縁のある天運を持っています。
どんなに気さくに見えても、内には硬質な強さがあり、押しの強いところもある現実直視型。
悪気はなくても相手を傷つけてしまうこともあります。根はまじめで、正義感を持つがゆえですが、時に気性の激しさがストレートに表れるのが難点です。
自分本位の強引な言動は慎み、毒舌にも注意しましょう。
援助運に恵まれている一方で、内蔵しているパワーが強い分、人生でやらなければならないことが常に山積みされている運命。
そのため、人の何倍も努力しなければなりませんが、「峰美人」のあなたにはそれをこなす能力があるのです。
世のため人のために役立つ場、人々の注目が集まる場面、陽の当たる王道で勝負するのが、ツキを呼ぶコツ。
・・・一部抜粋です。いいとこどり、ではありませんよ~
悪気はなくても相手を傷つけてしまうこともあります
思い当たる事、あります・・・(^_^;)
毒舌にも注意しましょう
またまた、思い当たる点、あります・・・(^_^;)
結構、当たっています

あなたは何美人ですか?
陽の当たる王道
どんな場所かな?
2011年08月22日
トリートメントメニュー:フット40分の詳細
こんにちは
gnaromaですっ!

本日は、にゃろ~まトリートメントメニューの中の
『フット:レギュラーコース40分』の詳細のご案内です。
前回の『トライアルコース20分』と
ほぼ施術手順は同じですが、
①ひとつひとつの手技をじっくりと。
②3回繰り返すところを4~5回。
③『トライアルコース』を2倍、堪能して頂けます。
お昼休みの40分を使って・・・
午前のイライラ、ストレスをリセット!
前日からの疲れを一掃して午後はテキパキ仕事をこなそう!
トリートメントの心地よさに加えて、
アロマ(香り)でモヤモヤした気分をスッキリできます!
職場に居ながら、ちょっと贅沢なお昼休みを過ごしてみませんか?
※実際に40分コースをご利用されたお客様・・・
事務員さんがお二人で、いつも休憩時間をずらして
とっておられているので、交替で受けて下さいました。
フット:40分コースのご紹介でした(^O^)/

本日は、にゃろ~まトリートメントメニューの中の
『フット:レギュラーコース40分』の詳細のご案内です。
前回の『トライアルコース20分』と
ほぼ施術手順は同じですが、
①ひとつひとつの手技をじっくりと。
②3回繰り返すところを4~5回。
③『トライアルコース』を2倍、堪能して頂けます。
お昼休みの40分を使って・・・


トリートメントの心地よさに加えて、
アロマ(香り)でモヤモヤした気分をスッキリできます!
職場に居ながら、ちょっと贅沢なお昼休みを過ごしてみませんか?
※実際に40分コースをご利用されたお客様・・・
事務員さんがお二人で、いつも休憩時間をずらして
とっておられているので、交替で受けて下さいました。
フット:40分コースのご紹介でした(^O^)/
2011年08月22日
2011年08月21日
エフルラージュ(軽擦法)
こんばんは
gnaromaですっ!
エフルラージュ(軽擦法)のお話です。

アロマトリートメントの基本中の基本です。
フランス語で『なでる・擦る』という意味です。
トリートメントの始まり、手技と手技のつなぎ、
トリートメントの終わりに行います。
【効果】
①始めに優しく撫でることにより緊張をほぐし
心も体もリラックスさせます。
②血行、リンパの流れを助けて老廃物の排泄を
促します。
③手と肌の程良い摩擦によって皮膚温度を高めます。
私、勉強を始めたばかりの頃は
“軽擦法”と文字をみる限りは
軽い手技のように思っていました。
ところが、このエフルラージュは
とても奥が深く、とても重要な手技なのです。
リンパを流してあげましょう~とよく言いますが
リンパ管の流れはとてもゆっくりで
老廃物の滞りをほぐしたとしても
リンパ節まで流れないと揉み返しなどの
原因にもなります。
この、エフルラージュをしっかりと行う事で
リンパの流れを促進して
施術後にスッキリして頂けるのです。
そういえば・・・
開業したばかりの頃、
「今日は今までで一番気持ちよかった~」と
お客様に言って頂いた時、90分コースで時間的にも
余裕があったので
エフルラージュをたっぷり、じっくりと
行っていました。
しかし!
じっくり…だけでは終わらないのがこの手技(>_<)
手と指の圧の強弱。
自分とお客様の呼吸のリズム。
BGMのリズム。
手の温かさ。
・・・
全般的に“リズム”は重要なポイントです♪
まだまだ究めなくてはなりません
頑張ります!

エフルラージュ(軽擦法)のお話です。

アロマトリートメントの基本中の基本です。
フランス語で『なでる・擦る』という意味です。
トリートメントの始まり、手技と手技のつなぎ、
トリートメントの終わりに行います。
【効果】
①始めに優しく撫でることにより緊張をほぐし
心も体もリラックスさせます。
②血行、リンパの流れを助けて老廃物の排泄を
促します。
③手と肌の程良い摩擦によって皮膚温度を高めます。
私、勉強を始めたばかりの頃は
“軽擦法”と文字をみる限りは
軽い手技のように思っていました。
ところが、このエフルラージュは
とても奥が深く、とても重要な手技なのです。
リンパを流してあげましょう~とよく言いますが
リンパ管の流れはとてもゆっくりで
老廃物の滞りをほぐしたとしても
リンパ節まで流れないと揉み返しなどの
原因にもなります。
この、エフルラージュをしっかりと行う事で
リンパの流れを促進して
施術後にスッキリして頂けるのです。
そういえば・・・
開業したばかりの頃、
「今日は今までで一番気持ちよかった~」と
お客様に言って頂いた時、90分コースで時間的にも
余裕があったので
エフルラージュをたっぷり、じっくりと
行っていました。
しかし!
じっくり…だけでは終わらないのがこの手技(>_<)
手と指の圧の強弱。
自分とお客様の呼吸のリズム。
BGMのリズム。
手の温かさ。
・・・
全般的に“リズム”は重要なポイントです♪
まだまだ究めなくてはなりません

頑張ります!
2011年08月21日
飛びたいな~♪
こんにちは

今朝は早朝にまたまた、須木へ行ってきました(^_^;)
そこで、久しぶりに農薬撒布の有人ヘリコプターを
見かけました!
(雨が降っていて写真撮れていません

昨日、ラジコンのヘリコプターが農薬を撒布しているのを
目撃したばかりで、
『子供の頃は有人型の大きなヘリだったのに~』
と、思っていたところでした。
ヘリと言えば、以前、勤めていた頃・・・
鹿児島のお客様が自家用ヘリで鹿児島から
えびのまでやってきたことがあります。
爆音が聞こえてくると、
『おおっ!今日はヘリで来たぞー』と。
時々、遊覧飛行とかありますよね~
一度は乗ってみたいんですよ\(~o~)/
飛行機とは違う臨場感…みたいな。
経験したいな~♪
どなたか、自家用ヘリ!
お持ちじゃないですか???
ドラえもんに何かお願いするとしたら?
私は“タケコプター”です

♪そらを自由に飛びたいな~♪
2011年08月21日
2011年08月20日
新幹線くん


こんにちは\(^-^)/gnaromaです。
見てきました。
湧水町へ用事がありまして、ついでに鹿児島の出水まで足を延ばして…
新幹線です。
この写真を撮った後でビュースポットを見つけて、写真をとる前に通過してしまいました〓
また、いつか挑戦するとしましょう(^o^;)
※画像が寝ています・・・すみません。
2011年08月20日
8月20日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業です


それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/
今日はなんだかいい事ありそうな♪
と、根拠なき期待を抱きつつ!
がんばりましょ

2011年08月19日
トリートメントメニュー:フット20分の詳細
こんにちは
gnaromaですっ!

本日は、にゃろ~まトリートメントメニューの中の
『フット:トライアルコース20分』の詳細のご案内です。
①ストレッチ
施術前の緊張しているところに
いきなりオイル塗布して体に触れられると
余計に体も強張ってしまいますので
まず、触れられる事に慣れて頂く為に
タオルをかけた状態で足裏のツボを数か所
刺激しながらかかとを通り、アキレス腱、
ふくらはぎ、膝裏、ふともも裏に軽く圧を
かけていきます。
②オイル塗布
トリートメントオイルを足裏からふくらはぎの
外側を通って膝裏までのぼり、ふくらはぎの内側を
通ってかかとへ戻り全体へオイルをなじませていきます。
③トリートメント:Ⅰ
オイル塗布と同じ経路で、足裏の指先からかかとへ
向かって老廃物をかき集めるイメージで3~4回なでさすり
膝裏のリンパ節へ送り込むように流して足裏へ戻ります。
2~3回繰り返します。
~エフルラージュ(軽擦法)~
④トリートメント:Ⅱ
足裏のツボを数か所押したり、足裏全体を
もみほぐします。
施術者の体の向きを変えてかかとの上から手根や親指を使って
更に、揉みほぐします。
⑤トリートメント:Ⅲ
元の位置へ戻ってトリートメント:Ⅰの手技。
ふくらはぎをアキレス腱のうえ辺りから親指で圧をかけながら
登っていきます。これも2~3回繰り返します。
手法を変えながらふくらはぎを揉みほぐします。
⑥トリートメント:Ⅳ
締めにトリートメント:Ⅰを2~3回繰り返して
終わります。
片足、10分程度の手技ですので、トリートメントに慣れた方へは
少し?(かなり…)物足りない内容かもしれません。
この、20分コースを¥1,500ーにてご提供させて頂いているのは
アロマトリートメントが初めてで不安を抱いていらっしゃる方へ
まず!体験して欲しい!という思いから取り入れたメニューです。
これまでに、20分コースで体験頂いたお客様は
ほとんどの方が、『もう少し続けて~』とおっしゃいます。
『これは~気持ちいいわぁ』と喜んで頂きました。
まずは、アロマトリートメント自体を知って頂いて
『気持ちイイね♪』と言って頂けたら最高に幸せです(*^^)v
フット:20分コースのご紹介でした♪


本日は、にゃろ~まトリートメントメニューの中の
『フット:トライアルコース20分』の詳細のご案内です。
①ストレッチ
施術前の緊張しているところに
いきなりオイル塗布して体に触れられると
余計に体も強張ってしまいますので
まず、触れられる事に慣れて頂く為に
タオルをかけた状態で足裏のツボを数か所
刺激しながらかかとを通り、アキレス腱、
ふくらはぎ、膝裏、ふともも裏に軽く圧を
かけていきます。
②オイル塗布
トリートメントオイルを足裏からふくらはぎの
外側を通って膝裏までのぼり、ふくらはぎの内側を
通ってかかとへ戻り全体へオイルをなじませていきます。
③トリートメント:Ⅰ
オイル塗布と同じ経路で、足裏の指先からかかとへ
向かって老廃物をかき集めるイメージで3~4回なでさすり
膝裏のリンパ節へ送り込むように流して足裏へ戻ります。
2~3回繰り返します。
~エフルラージュ(軽擦法)~
④トリートメント:Ⅱ
足裏のツボを数か所押したり、足裏全体を
もみほぐします。
施術者の体の向きを変えてかかとの上から手根や親指を使って
更に、揉みほぐします。
⑤トリートメント:Ⅲ
元の位置へ戻ってトリートメント:Ⅰの手技。
ふくらはぎをアキレス腱のうえ辺りから親指で圧をかけながら
登っていきます。これも2~3回繰り返します。
手法を変えながらふくらはぎを揉みほぐします。
⑥トリートメント:Ⅳ
締めにトリートメント:Ⅰを2~3回繰り返して
終わります。
片足、10分程度の手技ですので、トリートメントに慣れた方へは
少し?(かなり…)物足りない内容かもしれません。
この、20分コースを¥1,500ーにてご提供させて頂いているのは
アロマトリートメントが初めてで不安を抱いていらっしゃる方へ
まず!体験して欲しい!という思いから取り入れたメニューです。
これまでに、20分コースで体験頂いたお客様は
ほとんどの方が、『もう少し続けて~』とおっしゃいます。
『これは~気持ちいいわぁ』と喜んで頂きました。
まずは、アロマトリートメント自体を知って頂いて
『気持ちイイね♪』と言って頂けたら最高に幸せです(*^^)v
フット:20分コースのご紹介でした♪
2011年08月19日
8月19日のにゃろ~ま
おはようございます

本日もにゃろ~ま号は
朝10時より営業いたします。
夜は所要が入っておりますので
夕方5時までの受付とさせて頂きます。
申し訳ございません

にゃろ麿です。
自分でも名前を忘れてしまいそうです(^_^;)
それでは、本日も宜しくお願いいたします(^O^)/
2011年08月18日
ドクロなんて恐くない!
こんにちは

お盆が過ぎると少し、秋らしく・・・なったような。
先日、お墓参りへ行って
ふと、思い出したのですが。
ウチの(母方)お墓は、近所の方々との
共同墓地で納骨はそれぞれの家で墓石を設けています。
この、墓地を作ったのが20年程前で、それまでは
母方のお墓は小高い丘の(山の)中にあって
けもの道をかき分けながら登っていく場所でした。
そこから土葬されていたお骨(コツ)を掘り上げて
一ヶ所にまとめて納骨するんですが、
まずはプロの方が思いっきり掘り始めます。
結構深く土葬されていますので地中深くまで掘って掘って…
お骨が出てくる度に地表へ上げられて
それを受け取ると土をはらうんですね。
それをやりました。
頭部・・・まさにドクロですね!
空洞の部分に土が詰まってますので
それをほじるんです。
これが、恐ろしいーーーっ
と思いきや、楽しいんですよ。
えええっ!?
と思いますよね~
でも、意外と恐くもなんともなく
大腿骨なんて昔の人は丈夫だったのか
立派なんですね~
親戚一同で『見て見て!これっ!』と
大きなお骨が出てくると歓声があがったり(^_^;)
今では、火葬なので
この経験はとても貴重だったな~
と、思ったのでした。
ドクロマークと言えば
ワンピース⇒チョッパー
で、我が家のチョッパーでした。
2011年08月18日
2011年08月17日
マウススプレー:簡単レシピ♪
こんにちは

またまた、簡単に作れる!アロマクラフトシリーズです(^O^)/
シリーズ化してしまいました(^_^;)
≪超簡単♪マウススプレーの作り方≫
①精製水… 18ml
②無水エタノール… 2ml
③好みの精油… 4~6滴
以上をスプレー容器に入れて
使用時によく降ってシュッシュッ。これだけです

エタノールが苦手な時は
精製水を20mlにしても構いません。
ただ、精油は水に溶けにくいので
使用の際はよーく降って、早めに使い切って下さいね♪
※保存期間は2~3週間程です。

◇口臭予防に・・・ティーツリー
ベルガモット
ラベンダー
オレンジ
レモン
ペパーミント★
ユーカリ★
この中からお好きな精油を3、4種類1~2滴ずつ(計6滴まで)
選んで下さい。
★マークの2種類を選ぶ際には1滴ずつ使用しましょう。
◇他、咽が痛い時や口内炎の時にもご使用頂けます。
◆私は、咽がイガイガした時、口内洗浄にティーツリーを
2滴ほどコップに入れてうがいをします。
初めての時はクセのある香りと味がしますが、うがい後は
スッキリ感が持続しますよ。
ティーツリーの殺菌・抗ウィルス作用は冬場だけでなく
1年中、頼れる精油ですよ♪
アロマクラフトを作る時に
無水エタノールは大活躍してくれます。
精油自体が水には溶けにくく
アルコールや油に溶けやすい為、
精油の成分をあますところなく
取り入れて頂けるようにエタノール等が
使用されます。
薬局等でご購入頂けます。
本日も超簡単レシピでした(^O^)/
2011年08月17日
2011年08月16日
りんごのアロマ精油って?
こんばんは

今日、ある方の質問で
『アロマの精油にリンゴは無いの?』と・・・

リンゴは聞かないな~と改めてどうなのだろうと
調べてみましたが、やはりエッセンシャルオイル(精油)としては
見当たりません。
柑橘系ではオレンジ、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット
あと、ライム、ユズ等が精油として存在致します。
柑橘系の精油は果実から採取されるのではなく
果皮、皮を搾って(圧搾法)精油が取り出されます。
リンゴの皮では出来ないのでしょう・・・ね?
『リンゴを食べると医者しらず』とか言いますよね。
なんだか、リンゴの精油があったら凄いパワーを
持っていそうなのですが・・・
リンゴの皮には芳香成分が含まれていないのか
抽出が難しいのか…
と思って、調べてみたら・・・
既に研究されているんですね~
さすが!リンゴの里、青森

“青森県工業総合研究センター”という所で研究中のようです。
りんご香気の生理的作用を科学的に証明したデータは
現在ほとんどみられていない。
りんご香気の機能性を証明し、生理的機能性を
有する製品開発を行うことは、ジュース・ジャム等を
主体としたこれまでのりんご加工品とは異なり、
医療や化粧品分野等新たな産業分野での利用が期待され
新規産業の創出や地場産業の育成につながるものと考える。
~ 記事抜粋~
研究開発には莫大な費用が必要なのでしょうが
青森産りんごアロマ精油が誕生するのも
遠い話ではないのかもしれませんね♪
現在も研究継続中であります事を願いながら
楽しみに待つと致しましょー

ちなみに、精油の
カモミール・ローマンはその香りが
甘酸っぱいりんごのような…と表現されることがあります。

これから、たくさんの新しい原料の精油が
作りだされるかもしれませんね(^_-)-☆
2011年08月16日
かわいい司書さん♪
こんにちは

今日、図書館で借りていた本を返却しなくては…
と、えびの図書館へ出掛けました。
窓口で「お願いします!」と渡したら
「これは、小林図書館のですね

微笑まれました。(苦笑い?)
仕方なく、小林へ戻り返却。
すると、かわいい図書館司書さんがいて~
受付けをしてくれました^m^
小さくて小麦色の肌で・・・
小学生なんですけどね

体験学習のようで凄く、緊張していましたよ。
図書館でのお仕事は惹かれますね~
仕事しないで読んでばかりかもしれませんが(^^ゞ
また、3冊ほど借りてきました。
夢枕獏氏の本は久しぶりです。
『陰陽師』にいち時期ハマっていました。
以前、NHKで稲垣吾郎ちゃんが主役のこの陰陽師の
ドラマをやってたんですが、なかなか面白かったですよ。
この『東天の獅子』は初めて。
おもしろいかな?
それではまた(^_^)/~
2011年08月16日
8月16日のにゃろ~ま
おはようございます

今日も雨なんですかね~
昨日はよく降りました(>_<)
本日のにゃろ~まは
通常通りの
朝10時からの営業です!

それでは今日も元気に
活動開始です(^O^)/
2011年08月15日
カミナリ恐い!
こんばんは
gnaromaですっ!
昨日今日と降りますね・・・
カミナリがゴロゴローーーー

ウチのピクは、昨日のカミナリは割と平気そうだったのに
今日はげた箱へ隠れています(^_^;)
私はいつでも、カミナリは平気です^^
近所の犬たちも一斉に吠えています。
それでは、これから
お墓へ行って参ります(゜-゜)

昨日今日と降りますね・・・

カミナリがゴロゴローーーー
ウチのピクは、昨日のカミナリは割と平気そうだったのに
今日はげた箱へ隠れています(^_^;)
私はいつでも、カミナリは平気です^^
近所の犬たちも一斉に吠えています。
それでは、これから
お墓へ行って参ります(゜-゜)
2011年08月15日
8月15日のにゃろ~ま
おはようございます

本日は午前中は所要の為
えびの高原へ行って参ります!
雨が酷くなければいいのですが・・・(^_^;)

午後2時~5時
午後7時~9時
は、御予約頂けます♪
それでは本日も
宜しくお願い致します(^O^)/